薬膳料理家 suzuです。

今日は
女性のココロの話。
 



せっかくカラダに

良いものを食べようと

心がけていたのに、

 

 


甘いものを

やめていたのに




ストレスで

またドカ食いしてしまった、、、

 

 

 


そんな自分に

自己嫌悪になったり


どうせ私っていつもこうなんて

落ち込んじゃうこと、ないかな?

 

 


 

そうやって

ココロもからだも不安定になる時や





特に月経前なんかは

何もなくてもずどんと落ち込んだり

イライラするよね。

 

 

 


女性って

繊細なからだをしているし





ホルモンの関係もあるから

繊細で敏感な分、


こころや感情が揺れやすい。




 

月に4回性格が変わるなんて

例えられているくらいだからね。



まぁ、私は4回と言わず

1日の内で気持ちがコロコロ変わったり

する時もあるし、感情は揺れるよー。


でもそれって人間として普通だから

人に迷惑かけなければ二重丸



自分なりの

ココロやメンタルを保ったり



自分の軸に戻す方法は

持っているからリカバリーも

できるけど、





それでも毎日生きていれば

色々ある。





「もうハッ」とか

「やっちゃったガーン」とか


「はぁ、、、もやもや」って落ち込んだり


ほんと色々ありますよ。






だからあなただけではないから

大丈夫だよ。


 

 

 

そんな時ってさ、


女子はやっぱりスイーツじゃない?カップケーキ






ひと口のチョコで

元気になったり






1粒のキャンディーで

笑顔になったり





シュークリーム頬張ったら

やる気スイッチ入ったりね。





ね、単純ピンクマカロン


 

 

 


そう、女性は複雑で単純。


 



でもそれでいいのだクローバー

 




男性にとっては

理解不能で


ときどき困惑させてしまうか

しれないけれど、





気持ちを抑え込んで

(だから突然爆発する)



眉間にシワよせて



近寄りがたいオーラ出すよりは





素直な人の方が

可愛げがあるからね。






だからそれでいいのだよクローバー






さ、あんまり

自分に厳しくしないで






チョコでも食べて

ココロをゆるませましょピンクマカロン


 




ちなみにチョコってね、

ちゃんと薬膳効果もあるし


ココロをほっと

リラックスしてくれる

効果があるんだよ。



こちらも読んでみて▼





 



インスタグラムでは、
薬膳の初心者さんが
 
*食とからだの整えかた
*食べることの楽しさ
*薬膳の基礎
 
この3つが分かるように
 
配信していますので
ぜひフォローしてくださいね☆
 
 

画像をクリックしたら
インスタグラムが見れるよ
 
 

  𖧷【公式LINE suzu薬膳美人の法則】配信中 𖧷

 

「薬膳で素肌美人になりたい」

「からだの働きを知って

ココロもからだも健康になりたい」

 

 

そんな方は
公式LINEに登録してねピンク薔薇

■公式LINE■
suzu ゆるゆる薬膳美人

下記をクリックで登録↓

または 「@315bwzek」で検索を
お願いいたします

 

 

下の画像をタップしてもリンクに飛べます✈️