《スパイスアンバサダー》下味つけて、パパっとできる!五香粉香る✨台湾風唐揚げ



こんばんは🌙
今日は、欲張りだから2post目😅
お付き合い願います。
🐔🇹🇼🐓🇹🇼🐔🇹🇼🐓🇹🇼🐔🇹🇼🐓🇹🇼
『機能性ディスペプシア•過敏性腸症候群』の為、寛解に向けて、魚料理中心になり、胃腸活に良さそうな、食物繊維•GABA豊富な食材もよくよく使うようになりました。
でもね、やっぱり、胃腸にもたれるモノって美味しいんですよね🥺🥺🥺
たまに食べたいのが、揚げ物たち😅
その王様🫅は、やっぱり、唐揚げですよね!
残念ながら、唐揚げってワンパターンになりませんか?
結構同じ味付けで、作る事多いですよね!
たまに、こんな変化球はいかがでしょうか?
五香粉がきいた大鶏排風唐揚げ‼️
名付けて、台湾風唐揚げ。
recipe行きまーす💁‍♀️💁💁‍♂️

 TODAY'S
 
下味つけて、パパっとできる!五香粉香る✨台湾風唐揚げ

cookpadレシピ(@cookpad_news)


Nadiaレシピ(@recipe.nadia)


⁡EATPICKレシピ(@eatpick)




【材料】2人分
鶏モモ肉…大1枚(300〜350g)
砂糖…大さじ1/2
塩…小さじ1/2
●白だし…大さじ2
●酒…大さじ1
●鶏ガラスープの素…小さじ1
●おろし生姜…小さじ1
●おろしニンニク🧄…小さじ1
●五香粉…小さじ1/2
●チリパウダー…小さじ1/2
白玉粉…40g
片栗粉…20g
五香粉…多めに振りかける
揚げ油…適量
※材料を入れてから油を注ぎ、1cmくらいが目安。
【作り方】
(1)鶏モモ肉を、かなり大きめの一口大に切る。
(2)砂糖、塩の順で、鶏モモ肉にふりかけ、その都度揉み込む。
(3)ジッパー付き袋に、●を入れる。
(4)(3)に鶏モモ肉を入れ、よく揉み込み、30分〜冷蔵庫で置き、味をなじませる。
(5)白玉粉と片栗粉を混ぜたものを用意。
(6)鶏モモ肉にしっかりとつける。
(7)フライパンに鶏モモ肉を皮目を下にして並べ、揚げ油を1cm注ぐ。
(8)火をつけ、揚げ焼きにする。
※決して触らない!
(9)3分ほど経ったら、ひっくり返す。
(10)カリッとしたら、バットにあげ、2分放置する。
(11)お皿に盛り付ける。
仕上げに、お好みで、五香粉を多めにふりかける。
コロモがカリッカリで、クリスピー!
冷めても美味しいよ(笑)
普通の唐揚げに飽きたら、コレ、オススメです。
飽きてなくても、作って欲しい一品ですよ(笑)
是非お試しください。
『スパイスを使ってひと工夫!めんつゆ•白だしで簡単レシピ』モニター参加中

めんつゆ・白だしで簡単レシピ

※スパイスアンバサダーとしての活動の一環で、ハウス食品とフーディストパークとのコラボ広告企画です。



※これら調味料は、モニタープレゼントして頂きました。
ありがとうございます🙇‍♀️🙇🙇‍♂️
🐔🇹🇼🐓🇹🇼🐔🇹🇼🐓🇹🇼🐔🇹🇼🐓🇹🇼
実は、キャプション考えている時が、1番お腹が痛いかも😂
考える事って、胃腸に悪い👎
まずは、食事で『胃腸活』頑張ります😅

EATPICK(@eatpick)への投稿記事


Instagram📸


📲X(旧Twitter)✨

こちらをポチッとして、応援してくださると嬉しいですラブラブラブ





ネクストフーディストとして活動中です✨


ネクストフーディスト