あじの南蛮漬け🐟

こんにちは🌞
先日の結婚記念日のpostに、たくさんのコメント、本当にありがとうございます😭😭😭
一読しているのですが、やっと時間が取れましたので、この後返信させていただきます。
しばらくお待ち下さいね☆
引越し先で、ポツーンと1人ぼっちで、寂しい日々が…と想像しておりましたが、まるで逆で、色々なイベントや、やりたい事がてんこ盛りで、忙しい日々になってます。
お陰様で、楽しい日々を過ごせてますよ!
ありがたいですね😍💕
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟



さてpicは、あじの南蛮漬けです。
自宅から、すぐのところに、お魚屋さんがあり、初めてそこでお魚を買ったのが、あじででした。
うふふ、『新鮮だから、刺身でも食べれるよ!』ともお声かけ頂いたほど、とっても新鮮✨
次は、お刺身頂きたいですね🤩🤩🤩
では、 recipeいきまーす!

 TODAY'S
 
揚げない✨鯵の南蛮漬け🐟

EATPICKレシピ


【材料】4人分
鯵…4匹
塩(伯方の塩DRY使用)…少々
胡椒…少々
片栗粉…適量
〈南蛮ダレ〉
●酢…大さじ4と1/2
●砂糖…大さじ3
●麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ3
●醤油…大さじ1と1/2
●蜂蜜🍯…大さじ1と1/2
玉ねぎ(スライス)…中1/2(70g)
にんじん🥕(千切り)…小1/2(40g)
ピーマン🫑(細切り)…1個(20g)
【作り方】
①鯵を三枚におろし、小骨を抜き、塩胡椒を振る。その後3等分にし、片栗粉をまぶしておく。
②●を合わせてタレを作り、3種の野菜を切って入れる。
③フライパンに多めに油を入れ熱し、皮面から揚げ焼きをする。ひっくり返したら、蓋をするとしっかり熱が入ります。
④熱々のままの③を②のタレに入れ、漬け込む。
⑤漬け込んだ鯵を器に盛り、タレと野菜を添える。
揚げないけど、クオリティは一緒です。
酸っぱいのが苦手な方でも、食べやすいですよ😆
旬の今、よかったら、お試しくださいね♪
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
お魚捌けなかった私!
実家近くのスーパーでは、丸々一匹でしか販売されていないことも多く、YouTubeを見ながら、必死に捌き方を覚えたんです😄
今近くにある、お魚屋さん。
親切にも、用途を聞いて、それに応じて捌いてくれるんです😍😍
めっちゃ、助かりますね!
その時、鱧も売っていたので、次は鱧を買ってみたいなぁ😁
色々学ぶことが多そうなので、苦手なお魚料理も克服したいです😎

EATPICKの投稿記事(@eatpick)



Instagram📸



📲Twitter✨


cookpadブログ🍽やってます😅


こちらをポチッとして、応援してくださると嬉しいですラブラブラブ




ネクストフーディストとして活動中です✨

ネクストフーディスト