追肥してから、とうとう半分まで葉が枯れてしまいました。

異変に気付いたのは翌日23日朝、水をあげようとした時です。

根元の葉が黄緑になる→しおれる→枯れる→半分まで枯れる

この調子でいくと・・・明日、どんな感じになるのか怖いです。

やっと人工授粉が成功した小玉スイカ1号は

葉の様子がおかしくなってから小玉スイカの様子もおかしい。

なんか、大きくなってない気が!!!

受粉に成功成長がめまぐるしかったのに、肥料をあげてからぴたっと止まったように思います・・。

見えますか?上の方、茶色になってるんです。

これは・・・(泣)

受粉成功したように思えて後で枯れてくのって、上がこんな感じになってからでした。

追肥のやり方を間違って枯れてしまったのは間違いないと思います。

ここまでダイナミックに枯れてしまうとは・・。

他3株に追肥

他の3株にも追肥をしました。

教訓をもとに、上にぱらぱら~と。

このコたちはもとから緑が薄いんですよね。

調べたらこういう元気のない場合には少し肥料をあげるとあったんです。

まだそれほどスイカが大きくなっていないので、わずかの化学肥料をまいたわけですけど、明日以降ピンポン玉くらいになってそう。

次は山盛り肥料になるんだけど、上に盛る感じでいいのかなぁ。