ふくしまからの贈り物 | ディモルフォセカ 食育マイスターシェフのお楽しみ

ディモルフォセカ 食育マイスターシェフのお楽しみ

西武新宿線鷺ノ宮駅の欧風レストラン。食べること、釣り、水泳、トロンボーン演奏などなどいろいろやりたがりシェフの愉快な日々をお届けします

福島の実家より福島の銘品が届きました。

まずは、超有名な福島てっぱん土産である

『ままどおる』


キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-ままどおる1



キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-ままどおる2

前回紹介した薄皮饅頭よりも小さい時から食べていた記憶があります。

さあ、袋を開けます。


キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-ままどおる3


キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-ままどおる4

そぉ!これこれ!!

甘~くてやさしい香りとお味。

もう、福島人にとってのソールフード的なお菓子ですよね~
チョキ





続いては、これ。

昔そういえば、よく食べていた物です。

懐かしい~~~o(^▽^)o

キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-たまようかん

玉羊羹(たまようかん)で~す。

キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-玉羊羹1




ゴム風船みたいな中にようかんが入っています。

これをつまようじでプチッと(^-^)/

キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-玉羊羹2


すると、ゴム風船みたいな包みがプリッと剥けます。

キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-玉羊羹3

きれいなまん丸のようかん。

甘~くて、日本茶に良くあいます。

冷やして食べたほうが美味いっすよ。







最後はこれ。

温泉玉子です。

キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-温泉たまご1

福島はご存じのように温泉が湧きまくっている、温泉天国です。



パッと思いつくだけでも

飯坂、土湯、岳、東山、芦ノ牧・・・

実際は何ヶ所あるのでしょうかね~???





そんなわけで、小さい時から温泉玉子はよく食べていましたね。


さっそく、いただきま~す(^ε^)

キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-温泉たまご2

お~~見事なとろ~り加減。








ではでは、肝心の黄身ちゃんはどうかな~。







キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

キッチン&サロン ディモルフォセカのブログ-温泉たまご3

この半熟加減



たまらないっす!!




もちろんお味も激ウマっす!!!!








久しぶりの福島の味堪能しました。




これから、夏がピークに差し掛かると今度はフルーツが美味しいんだよね~。

梨と桃



地元ひいきではないですが福島産のは美味いんですよ~。




今年は放射能の影響で、どうなるか分かりませんが、出荷が認められたものは是非とも食べた~~~い(*^o^*)/~





がんばろう!! ふくしま

応援しよう!! ふくしま