今日は自分が入っている保険に電話して不妊治療がカバーされるのか確認しました
予約してるクリニックがin net work か out of net workか確認。値段が違うため
私が予約してる所はin-networkだった!
それから何をカバーしてくれるのか
そしたら、ほぼほぼカバーしてくれていた!
多分、初診で必要なoffice visit, lab work, ultra soundとかほぼカバー
とりあえずよかった!!
てかクリニック行くのがD9だけども、クロミッドとか飲むのかな〜
私は排卵D20以降だから飲むかな? 何だか自分の体の事がはっきり分かってくると思うと少しワクワク
てか排卵誘発剤飲むと多胎妊娠率が上がるのね。知らなかった。ちょっとビビりますよね。もし多胎だったらって。
色々英単語調べているけど、普段使わないから、分からん