北へ南へ東へ西へ -2ページ目

北へ南へ東へ西へ

yahooブログの終了に伴い引越して来ました。
ほぼ鉄道写真専用のブログです。懐かしい写真から現在の写真まで投稿しています。

今日はE531系の基本編成+付属編成が共に赤電というレアな編成で走った。
たまたま都内へ出掛け撮影出来そうだったので狙ってみた。

1161M 快速 土浦行 E531系 K451+K423 2025.10.13

K451とK423の連結面


K423のケツ撃ちは踊り子号の回送と裏被り
 

相鉄9000系は1993年(平成5)から導入された通勤電車。

10両編成7本の70両が製造されたが、トップナンバー編成の9701×10はリニューアル工事を

されず、2020年12月11日付で廃車となったので現在は10両編成6本の60両だ。

 

2061レ 快速 海老名行 9706x10 

 

2069レ 快速 海老名行 9704x10 2025.06.16

 

リニューアルされる前の新塗装を撮りたかったな

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%89%849000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

 

山手線が環状運転を開始し11月1日で100周年を迎える。
103系と205系風にラッピングした電車が走っているがその撮影のつづき。

大塚でスカイツリーとのコラボを撮った後は時間に少し余裕が出たので遅めの昼食を摂る。

 

その後は上野へ向かった。
ここはラッピング電車を知ってか知らずか同業者の他に観光客らしき人も居て大盛況。
昼食を摂ったせいでギリギリの到着となり良い場所がなく端っこからの撮影となった。


1474G 内回り E235系 トウ39


1400G 内回り E235系 トウ44 2025.10.03 

 

この後はもう1ヶ所行きましたがつづくかどうかは微妙キョロキョロ