おはようございます。

ぶしです。


昨年末に引っ越したので、

新年明けましてからは各種住所変更手続きで

慌ただしいです。

融資を受けている金融機関が複数ありますので、

住所変更を兼ねまして新年の挨拶回りを

行っております。

借入があると書類も少し余計に書いたり、

印鑑証明書が必要だったりと、

地味に時間もかかります。



手続きついでに担当者さんに

最近の収益物件に対しての

融資姿勢をヒアリング。

各金融機関でスタンスに

ややばらつきはありますが、

数年前のようにフルローンでの融資は

かなり困難な様子。

ケースバイケースとの前置きはありますが、

頭金数割程度とか、

建物の耐用年数までの融資期間でとか

いった条件がつくような場合が多い

とのことでした。

とすると、数年前によく聞いた

元手ほとんどなしで融資期間を極力延ばし

キャッシュフローを増やし

それを武器にさらに買い増し…

といった拡大はまず難しい状態ですね。

コツコツ種銭を増やし、

適正な買値で更に頭金を投入し、

健全な運営状況で金融機関に実績をアピールし、

融資協力を得る→以下繰り返し

これが結局は一番近道だったり。

破綻のリスクも抑制されるし。



まあ、ここ数年の運営実績で

「案件があったらとりあえず相談ください」

と、前向きな融資姿勢も見せてくださって

いるので、謝絶を恐れず

買いたい物件が見つかるように

行動あるのみです。