水木しげるロード内、「妖怪お休み処 すなかけ屋」斜め前に「水木しげるロード開設30周年記念碑」が建立されました。

 

 

10月12日、秋晴れの水木しげるロード

 

30年の感謝と水木しげるロードがこれからも50年、100年と続くよう願いを込め、「水木しげるロード開設30周年記念碑」の除幕式が行われまし た。

 

鬼太郎も参加して、境港市の伊達市長、松ヶ枝町商店街の方々で除幕キラキラ

とっても素敵な記念碑がお披露目されました。

 

記念碑の文字は銀色の加工がされ、明るい雰囲気♪

丸いデザインはみんなの輪が重なった30年をイメージしているそうです。

 

記念碑は、2009年に水木しげる先生の功績を讃えるため設置された「水木しげる氏顕彰像」制作の際に切り離され保管されていた石が使われています✨

 

JR境港駅前公園「水木しげる氏顕彰像」

 

水木しげるロードは1993年7月18日にここ松ヶ枝町を中心に23体の妖怪ブロンズ像の設置でオープン。

2018年の大規模リニューアルを経て現在は177体になり、夜は照明演出が施され1日中楽しめる水木しげるロードになりました。

また、現在建設中の「水木しげる記念館」は2024年4月にリニューアルオープン予定です。

 

楽しみがいっぱいの水木しげるロードへ、ぜひお越しくださいキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月12日に米子鬼太郎空港から生放送されたNHK鳥取「いろ★どり」の『さんいんコラボウィーク』で水木しげるロードから妖怪ハロウィンPR隊が水木しげるロードの秋のイベントをご紹介しました!

 

 

 

いろ★ドリ【さんいんコラボウイーク・米子空港▼世界とつながる境港の魅力】