12月のある日、我が家に1通の国際郵便が届いた。外国

からの便りなど全く心当たりがないので娘に聞くと、これは

アメリカのボストンに留学していた時のクラスメイトからのも

のだとわかった。

 娘も数年振りで懐かしかったのか、インターネットのメール

でやりとりをしていた。

 そのうち逢って見たくなったようで、「ちょうど一週間ほどの

休暇がとれたので一緒に行かない・・・?」と声をかけてきた

。スポンサーとしての誘いであることはわかっていたが、私も

妻も台湾は初めてなので便乗することにした。

 

  食の国「台湾」

 

 

●中正国際空港

 

<台北>

 

★夜市

 台湾旅行の第一歩は「夜市」であった。出発前、娘は「

 夜市には是非行ってみたい…」と言っていたが、夜市は

 日本でいう特別な日に開く縁日とか夜店くらいのものと、

 たかをくくっていた。

 しかし、私の夜市のイメージはまったくはずれてしまった。

 夜市は毎日夕方の7時頃から12時頃まで開かれていて

 台湾人の生活の一部になっていて、台湾の素顔を見てい

 るようであった。

 台北には3日間しか滞在できなかったが、夜市の魅力に

 どっぷり取りつかれ、お土産も食事も全てここで済まして

 しまった。それにしても台湾人の食に対する貪欲さには

 驚かされてしまった。

 台北には各地に夜市はあるが、その中でも観光客が気

 軽に行ける次の4つの夜市を廻った。

 ①曉河街観光夜市 ②士林夜市 ③華西街観光夜市

 ④通化街夜市

 

▲▼夜市点描

 

                           ▲▼夜市点描

 

★故宮博物院

 世界の4大とも5大とも言える博物館の一つ。

 今からおよそ3000年前の「商」(しょう)の時代からの歴代

 の皇帝が集めたコレクション70万点が展示されている。

▲博物院前景

 

                              ▲展示品

 文化財を全部見終えるには「8年」かかる・・・

ここ故宮博物院には70万点の文化財が収蔵されており、

その内6000点が8ケ月毎に入れ替えされている。

このため全ての文化財を見終えるには、8年かかる計算

になる。

▲▼展示品

▲展示品  

▲博物院全景

 <なぜ、故宮が台湾に・・・?>

 故宮とは旧宮殿のことで、北京の紫禁城のことである。

 中国最後の王朝「清」(しん)が倒れた時、膨大な文化財

 は中華民国が引き継いだ。

 しかし日本の中国侵略でこうした財宝や文化財が、破壊

 されたり散逸されたりするのを恐れた中華民国は一時

 南京に移した。

 その後日本の敗戦で、一旦は元に戻したが内戦が始ま

 り再び散逸の危機に瀕した。

 そこで正統を名乗る国民党が台湾に運び保管した。

 

★龍山寺

 台北最古の寺。

 本殿には本尊の観音菩薩をはじめ八百万の神が祀られ

 ていることから霊験あらたかの寺として知られている。

 

 

★二二八記念館

 二二八事件の資料や時代背景が一目でわかる記念館。

   <二二八事件とは・・・?>

 1947年2月27日の夜、ヤミタバコを売っていた一人の

 女性が摘発隊に袋叩きにあった。

 これに抗議するために集まった台湾人に、本土中国の摘

 発隊が発砲して一人が死亡した。

 翌日28日、デモ隊は行政長官邸に向かうが、機関銃の

 一斉射撃を受け多くの死傷者を出してしまうという事件が

 起きた。

 この事件の2年前、日本の敗戦で台湾は中国に返還され

 、中国本土人と台湾人は融和の兆しが見えてきていたが、

 この事件で情勢は一転して台湾人の自立心を駆り立てて

 しまった。

▲記念館入口

▲▼二二八事件を記念

して造られた和平公園

 

★台湾省立博物館

 台湾最古の博物館。

 ルネッサンス風の美しい建物で、「中の展示品より価値が

 高いのでは・・・」と皮肉る人もいる。二二八公園内。

 

★総統府

 赤レンガに白い縁取りが美しい建物で、行政府と軍の

 司令部が入っている。もともとこの建物は、日本が台

 湾を統治していた時代に総督府として使っていた歴史

 がある。

 

★台北車站

 日本では鉄道は、車の発展に押され下降気味だが、ここ

 台湾ではまだまだ主流である。

 車站(しゃたん)とは、火車(鉄道)の駅(站)のこと。因みに

 バスは汽車という。

▲台北車站を背に

 

★新光摩天展望台

 台北車站の前にある244mのビルで、その46階が展望

 台で360度の展望が楽しめる。

▲展望台から見た夜の台北

 

★中彰文化村

 台湾の大手映画会社が経営する撮影所兼テーマパーク

 

★孔子廟

 どこの町へ行っても孔子を祀った廟がある。何の縁も

 所縁もないのになぜだろう、と不思議だった。

 これはちょうど日本でいう「天神様」のようなもので、各地

 に祀られているとのこと。

 

★行天宮

 中国の古典「三国志」の主人公の一人「関羽」を祀る

 神社。関羽は武将としてよく知られているが、ソロバン

 の発明者でもあるんですヨ・・・、知っていましたか?

 

★保安宮

 医学の神様と言われる保安大帝を祀ることからこの名が

 ある。この日も、病気平癒や無病息災を願う信者でいっぱ

 いだった。

 

★革命忠烈祀

 革命や抗日戦争で亡くなった人たちを祀る廟。日本の

 靖国神社というところか・・・

 

 

★中正記念堂

 台湾建国の父と言われる蒋介石の偉業を讃えるために

 建てられた記念堂

 

  蒋介石(1887~1975)

中国の軍人・政治家で孫文の後継者

孫文の死後、中国の指導者として中国国民党を率い中華

民国をリードした。

中国で官軍学校を卒業後、日本の陸軍士官学校に留学し

見分を広める。

1928年、南京国民政府の成立後、孫文に代わって政治

と軍事の大権を握ったが、反共・日本への不抵抗策が裏

目に出て、国民からの反発が強まってしまう。

こうした中で野党であった共産党が勢力を急速に伸ばした

ため反日抗争へと政策を変更せざるを得なくなった。

しかし日本の敗戦後国民政府はアメリカの支援を受け再

び反共政策をとるが、中華人民共和国(今の中国)の成立

によって、中華民国は総反撃を受けて、台湾に逃れざるを

得なかった。

 

★国家戯劇庁(国立劇場)

 

★国家音楽庁(国立音楽堂)

 

  台湾の旅まだまだ続きます。

  引き続き(その2)を観てください。