初めての方はこちらもどうぞ

  →☆きたぷり家のプロフィール☆

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

「裸族アホ男子」にコメントありがとうございます!

変態なお母さん、裸族男子や女子がいて

面白かったですー!

らぶらびさんちのににくんの言葉

「見せて困るものは何もない!」が

かっこよくてアホでいいわぁ(褒めてます!)

 

 

さて、我が家のアホ男子きたろうとの会話です

  ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて学習しない奴なんだ!

 

 

 

ん?

 

 

 

盛り上がって鎌倉のお寺に行く・・・・・・・って

「ウェーイ」≧(´▽`)≦

 

 

 

 

・・・・・・・

 

 

・・・・・・・

 

 

はぁ!?

 

 

まっそんなきたろうが行きたくても行けない報国寺

 

どんなお寺がご存知ですか?

 

私がきたろう友人ママ友とお出かけした時の写真で

ご紹介します~

 

行ったのは12月の初め 紅葉真っ盛りの時です

入り口です 拝観時間は9時~16時

鎌倉駅からちょっと外れた場所にあるので

駅からだったらバスかタクシーで!

私はママ友おまきさんの車で連れて行ってもらいました

 

 

 

報国寺は禅宗寺院として1334年に開かれました

開基は足利尊氏の祖父、足利家時と言われていますが

上杉重兼(宅間上杉氏の祖)も関わったそうです

(ちなみに上杉謙信は越後上杉氏)

 

1438年の永享の乱では足利氏が破れ

足利義久がこの報国寺で自害しており(まだ10代でした)

崖の斜面を掘った横穴式墳墓には足利氏一族のお墓もあります

 

 

その報国寺、素晴らしいのが

1000本とも2000本ともいわれる孟宗竹の竹林!

圧巻ー!

 

竹林の中を散歩できます

↑ママ友たち

 

竹林だけじゃなく

 

裏山も借景となっててすごかった

 

 

手入れが行き届いた庭園

 

 

季節が違っててすみません~!

 

暑い季節の竹林もきっと涼し気でいいだろうな~

 

 

まっきたろうは行けないだろうけどね!

 

皆様はどうぞ行ってみてください

 

4時閉館です!

 

 


人気ブログランキング

読者登録、いいね、コメントなどご訪問

ありがとうございます!

励みになります!

 

読者登録してね

 

 

Lineスタンプ  →「お母さんは心配です」   

          →「男子学生の日常」