こんばんは

私は塾長ハマダですニコニコ



毎日、一人ひとりの力になれたら、助けになれたらと願いながら教室に入っています。



いつも指導で心がけていることは



根気と愛情

厳しさと優しさ

緊張と緩和



いろいろありますよ、それは。



同じ言葉で説明しても

分かる子もいるし

分からないままの子もいます。



同じ言葉で励ましても

そうかー!と納得してくれる子もいれば

ウザいと思う子もいますてへぺろアセアセ



こちらは良かれと思って口にした言葉だとしても、受け取る側がそう思ってくれないと逆効果になりますよね。



お母さんが子どもさんのことを思って「早よ寝なさい」「早よ勉強しなさい」と言っても、なかなか子どもたちの心には響いていかないですよね。



子どもの視力が悪くなっていて、1.0未満の割合が最多になってしまいました。



https://m.youtube.com/watch?v=OObCeGfDMRY




「ゲームばかりしてんと勉強しなさい」

と言っても

「スマホは1時間にしなさい」

と言っても

なかなか子どもたちの心には響きません。



なんと、スマホなどのインターネットに触れる時間が小学生でも3時間、中学生は4時間、高校生は6時間近い数字(毎日新聞の記事では5時間45分)が出ていて驚きました。



6時間て、、、ガーン



7時に起きて、学校に4時までいて、夜12時にねるとしても自由時間は8時間。そのうちネットが6時間ガーンガーンガーン!?



しかも平均が6時間ですから、10時間とかそれ以上のツワモノがいるわけですよね。



いつ勉強するのガーン!?



日本の国力が下がるのも頷けます。



ネット依存が原因で、視力は下がるわ、学力は下がるわで、今のところスマホは子どもたちにとってメリットよりデメリットの方がはるかに多そうです。



その数時間の間は体を動かすこともなくじーっと画面を見つめているのですからあきらかに異常です。



やはり、キチンと管理ができない子どものスマホは、親が責任を持って管理に協力してやらないといけないと私は思いますが、みなさんいかがでしょうかね。



本気で子どもたちのことを思ってあげたら、本気で叱るし、大人もどのように叱るべきかを勉強するものです。



決して感情で怒ったりせず、子は親の鏡だということを忘れず、謙虚な気持ちで育ててもらえたらと願ってやみません。



塾に来ていたらその間だけでもスマホはできませんからおいでグラサン




振り返って、我が子にそういうふうにできていたかというと、決してそんなことはないので、自戒を込めたアドバイスです



※DSだったか、小型ゲーム機は折り曲げて壊したことはありますてへぺろタラー









    
家でひとりで勉強するのはなかなか大変アセアセ


ではどうする?


塾で集中しよう
ウインクルンルン
塾で勉強すればあっという間に終わります
(子どもたちの感想です)



家で勉強してもなかなか集中できない

テストが返ってきたけど何だかうまくいかないなぁ

という子たちは一度来てみてくださいおいで



子どもさんの成績について不安なお母さんは

一度体験に連れてきてあげてくださいウインク




今の子どもさんに足りないものは何か

そして必要なことは何か



まずはそれを見つけて

それらをひとつひとつ補っていけば

可能性は無限に広がりますルンルン



悩んでいるということは

成長したいという気持ちの表れです。



新しい自分に出会いたい人集まれ〜びっくりマーク



入塾に関する詳細はお電話かLINEで。

お問い合わせお待ちしていますウインク飛び出すハート