スマホからのログインがうまくできなくて放置していた💦

重い腰をあげて、一年ぶりにパソコンからログインしてブログ書こうと思い立ったのは!?

 

 

ご無沙汰ですが元気にしていましたよ~にっこり

 

兄弟は4歳差ですが、ほぼ対等に物の取り合いや暴力でごちゃごちゃケンカするようになり、私はそれを仲裁する毎日でした。

「マロ、だいっきらい!!」

というこにい兄ちゃんの叫びを聞くこと多数。

弟は兄のことは憧れの存在で大好きなので、

「こにいのこと、すき」

と言うのですが、こにいくんはいやだ~!と突っぱねてしまって、

見ている方はちょっと残念な親心になっていました。

空気読みマロちゃんは、「こにいのこと、ふつう」と替えて言うように。笑

 

 

それでも、少しずつ少しずつ一緒に仲良く遊べる時間が増えてきて、こないだの春休みはYoutubeだの玉転がしだのベイブレードだのお家でずいぶん一緒にキャッキャうふふしていた。ママはほとんどいらないくらいに。

「だいっきらい」発言もほぼ聞かなかった気がする。

 

 

そんな春休みを経て、マロちゃんは幼稚園児になりました。

 

マロちゃんの入園式をパパママこにいくん勢ぞろいで見に行きました。

入場の前に親と離されて大泣きする子たちもいる中で、

不安そうな硬い表情をしながらも、マロちゃんは入場してお話を聞いて園児さんと同じように参加している✨

今までこんなシチュエーションなかったから、マロちゃんがどういう行動をとるか未知数だったので、家族一同感心しました。

 

 

そしてその夜、こにいくんがついに言ったのです。

 

「マロのこと、好き」

 

おおーーーーー!びっくり

 

なぜかと聞くと、その日の入園式の立派な参加っぷりに成長を感じたからだそう。

 

なるほど、弟に対する好きの基準が”成長”なんだね。

弟の幼さゆえの理不尽なところが理解できなくて嫌いだったのかー

 

それに、弟を受け入れるのはこにいの心も成長しているんだろうなおねがい

 

兄の「好き」をゲットした弟はすかさず

「マロもこにいのことすき!」と本音を言えるようになりましたとさニコニコ

 

なんだか母はとても幸せな気持ちスター