皆さん、 いかがお過ごしでしょうか、





ドロシーパーキンス


急速に雪解けが進み 、庭の植物達も

動き始めました、

地表に着いたドロシーの枝先が

根をおろし

更に匍匐して

新たな新天地を求めて...

その脇には レモンバームが

剪定の際に間違って踏みつけて

いつもレモンの香りがするのです。

レモンバーム


去年から 興味が湧いた

 菊の花黄色い花

寒さに負けず 無事、

新芽が伸びている

菊の新芽


2年目の春を迎えるバラに

今年初めての水やりです、

夜には凍結しますが  

マイナス7度くらいなら大丈夫。

鉢植えなので

枯れない様に

花いろには関係無く越冬したバラ達

雪上に飛び出た

ラムズイヤーを見つけ

部屋でタネを採取して

今日の庭作業は終わりです(*゚▽゚*)



ラムズイヤー


フカフカのウサギ🐰さんの様な

ラムズイヤーが

とても気に入っているのです。

ラムズイヤーの種


に出会えて🌸🌷🌹

幸せな私

ブログって素晴らしいですね

今日もお付き合いいただき

ありがとうございました。


❄️北国のバラ❄️