ガーデニング2022(9) |    北のあぶらびれ☆

   北のあぶらびれ☆

       あぶらびれの付いた魚と庭イジリ大好きなオッサンの気まぐれダイアリ~☆


ガーデニング2022(9)。

我が家(山菜畑)のネギ(行者ニンニク)の花が満開に~♪
てなわけで。

アズキナ(ユキザサ)も…。

満開に~♪

一方 菜園は…。

今週は曇りの日が多く気温が上がらなくて心配したけど…。

寒さに強いホウレンソウは大丈夫と思いきや…。
ノラニャンコに踏み荒らされて結構なダメージに…。
まぁ…どうせ間引くからイイっか(笑)。

そして。
ホウレンソウと違って低温に弱いこちらは…。
ビニールのチカラは偉大なり(笑)。

あっそうそう。
菜園のピーマンが1番花を付けたので摘花しましたよ~(コレ ピーマン栽培で結構重要)。

そんなこんなで。

庭のツツジやスズランが散り始めマイガーデン春のフラワーフェスティバルもそろそろ終盤に…。

これからのガーデニングは菜園と果樹園がメインになるね。

しか~し…。

最近の低温(特に最低気温が上がらない日が続いてるので)果樹園の洋梨(葉)が枯れ気味になってしまいピンチに…。

やむを得ず少しでも地温を上げる為 泣く泣く洋梨の木の根元にあるフキ畑のフキを一部伐採…(涙)。

ハスカップも実りのスピードが減速…。
まぁ…洋梨と比較したらはまだエエ方か…。

みんな何とかこの低温乗り切ってくれい(願)。
そんじゃ~また♪