こんにちは!

ご訪問ありがとうございます。番外編です

 

14日6時自宅発で、今年初のタケノコ採りに行きました

ここで言うタケノコとは、北海道では「根曲がり竹」です。

 

現地は市内のとある場所、ナビ画面を載せますが、

規制・熊さん等は、自己責任でご確認下さいね。

 

自宅から約40分11㎞位。

現地は朝から人だらけですが、市の熊マップでは熊の出没実績はありません。

ただ、私の家の近所に出ますからね(笑)くま

 

一応制限等の規制有りニコですが、早朝から人だらけです。

くれぐれも自己責任でご確認下さいね。

 

駐車場から登りの林道を約10分歩いて到着。

息が切れます。

 

林道から決して離れない様にして、林道沿いに採取開始。

周りは人が3人動いていました。一人は友人ですが、おばちゃん二人。

おばちゃんの話では、時期は今が良い頃で、人が沢山入っているそうです。

 

人が採った跡がありますが、残り物も沢山有りますよ。

昨日午前の雨が効いていますね。小さいのが沢山出ている場所もあります。

 

良い感じ、ニョキニョキ

 

指で、なるべく下の方で折ります。こんな感じにね

 

1時間20分でリュックがほぼ一杯

自衛用に、熊鈴と鉈なたを持参しています。

屈んで採取するので、リュックが重くなると腰が痛くなりますね。

もう止めた。後は帰り道で、ちょっと様子を見ながら帰りましょう。

 

帰りの車内で、首辺りがむずむず・・・ギャ!毛虫かよ!3㎝位?

結構デカいが、毛は無いね、良かった。外へポイ!

 

帰って体重計で計量しましたら、6.5㎏採ってきました。

 

途中で、親戚と数名の事務所員に声をかけ招集。

まずは水洗い。

次に皮むき用に、斜めに切り込みを入れます。

 

事務員さんも出動。

包丁捌きが危なくて、小指が可愛い(笑)

 

4人体制、年寄りの見張り3名(笑)

家の中では、姉が茹で係。7分茹でてから、外で皮をむきます。

 

完了形、おいしそうだね。

まだまだ有りますよ。

8人体制で処理時間は1時間でした。

皆さん、ありがとうお願い

 

さあ今夜はどんな料理になるんでしょうか?

8軒で分けました。

 

 

ではでは!バイバイ