こんにちは!

 

 

昨年の今頃アップした記事を更新・編集しました。

 

 

 

毎晩酒ロックグラスを飲みながら(笑)の

今実行中の私の健康法は、下記の通りです。

結構色々続いています◎

 

 

1.毎日(週6回程度)4000歩位の散歩   10年目→11年目実行中

一年中週6回実行中です

足の筋肉と腹筋が鍛えられて発達したのを実感しています。

 

あらゆる健康術に出てくる散歩ですが、

ちょっと速く歩くとある程度の筋トレにもなるんですね。

 

休日の遠征朝散歩→最近は暇が無いので行きませんねー

土日は趣味(競馬・PGや郊外への小観光・買い物等)で色々うろつきますから今は中止。

 

 

 

2.16時間断食(週6回位の朝食抜き)   5年目→6年目継続中

 

一番狙う効果は、超初期のがん細胞をオートファジーでやっつける・・・です

(私の別記事テーマ:健康法を参照)

 

ダイエットにははじめ脂肪が一定量減る以外はあまり効果はないと思いますが、

健康への道であることはあらゆる研究で証明されています。

「オートファジー」を検索してみてください。

 

でも注意事項もあるので勉強してから検討願います。

私の実感では効果は抜群ですがデメリット(便通・昼食後の眠気等)も存在します。

 

 

 

3.パン食と白米100%の原則禁止(糖質・食物繊維対策と栄養を考えて)  5年目→6年目

 

茶色い飯にする(無洗米5:発芽玄米2.5:もち麦1.5配合比の茶色飯を、昼1食のみ180g)

 

 現在の配合は 無洗米3.5合+発芽玄米2合+もち麦0.5合+15穀20gを二袋=6合炊き

に変更しています。 パン食は10日に一回くらいかな

 

ご飯は昼1食だけ食べています。

 

 

 

 

4.昼食の(魚)定食化      6年目→7年目

 

元々魚が好きなので問題なし。

朝から解凍して昼焼くだけの「焼き魚定食」が多いからね。

 

魚+茶色飯+野菜+果物+漬け物少々+黒酢(現在中止中)+味噌汁+オリゴ糖(無糖ヨーグルトに入れます)

 

 

 

5.赤肉の週当たりの食制限 400g以下  5年目→6年目

(国立がん研究センターの推奨発表資料より)

 

知っている方は知っていますね

試しに携帯で検索してみてください「赤肉 がん」で国際的な指標が出てきます。

赤肉の摂取は「がんになる可能性が高い4ランク(最高は5)」となっています。

 

 

6.飲む黒酢の摂取               3年目→中止

ブロ友さんの指摘もあり、糖質もしくは甘味料が必ず入っているので止めました。

 

 

7.魚、野菜と果物のバランス摂取      6年目→7年目 

 

基本的に私は魚は好きだから大歓迎ですね。

面倒でも簡単な野菜料理と果物を切らしません。

 

 

8.散歩時の片手首に0.5㎏負荷の筋トレ    4年目 →5年目

散歩時にひじを曲げ前後に4000回振る

(慣れないとひじや肩の故障の原因となりますからお勧めしませんが足首ならいいかも)

オートファジーの筋力減少対策でもあります。

 

 

9.10:00就寝5:30の起床、早寝早起き    10年目→11年目

中々難しいけど大体守っています。

今は朝5:20起床~血圧測定~ストレッチ~散歩が日課です。

よゐこです😸

 

 

10.土日はなるべく街へ出ること      10年目→11年目

最近は忙しいからパークゴルフや小観光や買い物等で郊外へ出ることが多い。 

 

 

 

11.オリゴ糖の摂取              3か月目→1年目 

腸内細菌バランスを改善してくれ、免疫力を高めるそうです。

最近は無糖ヨーグルトを食べるときに小さじ1杯程度を入れて不定期に摂取しています。

 

他には料理で砂糖の代わりに使用しています。

ちなみに我が家では白砂糖は使用禁止物件です。

 

    

(禁煙 10年目→11年目全く吸っておりません

 

 

12.その他

・サラダ油とマーガリンを止めてオリーブオイルへ→実施中

バターはたまに使います。

 

左は揚げ物用のオイル

 

 

・塩は天然塩に限定→実施中

(主に赤穂の塩と沖縄ぬちまーす) ぬちまーすは美味しいお塩ですね。  

    

 

・果汁100%ジュース・甘味飲料を飲まない→実施中

(買い置きは無塩トマトジュースとたまに無調整豆乳)

     

 

 

・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)はなるべく摂らない→ほぼ実施しています

(何故か買い置きが冷凍庫にいつも有るけど笑)

 

 

 

 

未だ出来ていないこと・・・特にアルコール摂取の制限

 

・週一休肝日の設定・・・・・・・・・・・月2回程度は実施中(足りないね(笑))

 

 

・内外での飲み過ぎの禁止・・・・・2週に一回程度外で結構飲みますてへぺろ

 

美味しい酒を飲みたいから健康法がある?(笑)

焼き鳥最高!鳥

 

 

・塩分制限・・・・・あまりしていないが、夏は降圧剤を休薬中でも血圧はほぼ正常値グッ

動脈硬化が必ずあるシニアは、個人的には上が140台でもいいと思っています。

最近このシリーズで66%減塩のが出ています

・・・とこんな所です。

 

 

 

健康や栄養学はほとんど学校教育を受けていないから、

自分でしっかり勉強する必要がありますね。

 

60歳くらいからでも遅くないので、健康には気をつけましょう。

私の実行中の健康法中間経過でした。

 

 

ではでは!バイバイ