ハーレー納車?! | 北の優作 北の国から独り言

ハーレー納車?!

2023年、もう2月に入り、

今年も残すところ11ヶ月と

なりました。

来年もよろしくお願いします。


と、意味不な挨拶で

本年一発目のブログを

 カキコする北の優作。


そうです!

私が変なオジサンです!

ダッフンだ!

(o・д・)


こんなもんでいいかい?

アメブロ友のロンサムちゃん。

(≧∇≦)b


先日、自動車教習所に

大型自動二輪の

入校申し込みを済ませ、

教習開始は3月の雪解けを

待つばかりとなりました。


去年から頻繁に

ネットで中古バイクを閲覧し、

何を買うか悩んでます。

ヤマハのレイダーXV1900が

第一候補。

バイク乗りなら一度は、

憧れるハーレーも捨てがたい。

ホンダのVT1300CXも

中々イケでる。

ロードタイプの

カワサキのゼファー1100も

手が 届く。

でも、ジジィは、

やっぱアメリカンかな。


う~む、悩む!

(;´Д`)


で、本日、

ハーレーFXS-80が届きました!




15分の1ハーレーの

プラモデルが。

(;^_^A


ヤフオクで2117円で落札。

年代物らしく箱には年季が

入ってます。


直ぐには組み立てず、

同形式の本物のハーレーを

買ったら、同じ感じに

塗装やカスタムしたいと

思ってます。


ネットで見ると、

手頃ないいハーレーが

あるんだけど、

今買っても雪で持ってこれないし。

雪解け、免許取るまで

本物は我慢します。


数年前、

ハマーH2が欲しいと思ったけと、

ロト6でも当たらんと

買えないので、

プラモデルを買いました。

ヤフオクで2500円だったかな。



これも、組み立てずに

押し入れに入ってます。

これも廃盤のレア物。

ハマー熱も冷めてきたので、

ヤフオクにでも出品しようかと、

ネット検索すると、

な、なんと!

Amazon や楽天で、

18000円の値段が!

∑(OωO; )


もはや、プラモデルじゃなく、

ラジコンクラスの値段が。

そのうち、出品しようと思います。


毎日の様に

ネットでバイクを眺め、

お気に入りがあると、

免許取るまで売れなきゃいいなと

思ったりしている、

北の優作でした!

(*⌒▽⌒*)