法華経で説く久遠実成は法身の久遠? | kitani1のブログ

kitani1のブログ

ブログの説明を入力します。

法華経で釈尊が「久遠の昔に悟りを開いた」と説かれる。所謂、久遠実成の釈尊だ。

久遠実成は法身の久遠を説いたと考える人がいる。

(以前にも書いたような気がするが)

仏の姿を二仏で示すと真身・応身、三仏であらわすと法身・報身・応身だ。

日蓮正宗以外では真身を法身という場合があるようだ。気をつけないとかみ合わない話をしている場合がある。

また、真身を法報身とする場合もあるようだ。

 

ここでは三仏で考える。

法華経では法身の久遠は、多宝如来の久遠で示す。

釈尊の久遠は、報身の久遠だ。

なぜなら、釈尊はインドに迷いの凡夫として生まれる。

凡夫が仏の智慧を思い出し、成道する。この智慧は報身の姿だ。

そして、衆生に仏法を説く釈尊は応身であり、応身の久遠も説いたことになる。

 

迷いの凡夫として生まれず、法身の姿で顕れた多宝如来は、法身の久遠となる。