積載オーバー | 一般仮設足場レンタル北村のブログ

一般仮設足場レンタル北村のブログ

関西を中心に関東でも足場工事、塗装工事などをしております❗ネット販売もしているので是非サイトの方もチェックお願いします
https://www.kitamura-corp.jp/

先日、久しぶりに資材置場の整理整頓をしていると

最近ない位の突風、雷、大雨を発生させた!笑

(嵐を呼ぶ男、いろんな意味で)

久しぶりに雨に打たれて、作業をしていると爽やかな気分になったので、自分的にはマラソンを完走したような達成感がありました。

(かなり自己中の考え)


さて、さて、前置きはここまでにしておき、本日の本題に入りたいと思います。



和気あいあいとした楽しそうな写真ですが、実は積載オーバーで白バイに捕まってしまい、交通違反の切符を見せられた写真です。泣き!

すぐに行動に移す嵐を呼ぶ男(社長) はすぐに共有グループLINEで足場資材のトラックへの積み方と最大積載を守って仕事をすることを再度徹底するように皆さんにお願いしました。


会社が黙認して、交通ルールを守らず、同じ違反を繰り返すと、行政指導が入り、営業停止の処分を受けることになり厳しい処罰が課せられることがあるので、今後は徹底して守っていきたいと思います。


また、踏板の位置も以前は、手すりのラックの上に載せて作業しやすいように運搬していましたが、作業効率よりも、安全を第一に考えた運搬方法に変更しました。


全国的にトラックの事故が起こると、ニュースで報道される事案が、最近目につきますし重い重量を乗せて道を走ること自体、危険が多いと思います。

会社自体が安全意識を常に社員の方にアナウンスし続けなければいけない世の中と思います。



以前から、会社で仕事が終わればトラックの返却時の写真をグループLINEに送るようにしてもらっていますので、会社自体が管理していることを、従業員の皆さんに意識してもらい、全員が正しくルールを守って仕事をしているか確認できる仕事の見える化を実践しています。

始めた当初は報告にばらつきがありましたが、今では平均で90%の人が提出していただいております。

仕事の見える化を実践して、今後もより良い働きやすい職場づくりに全力を注いでいきたいと思う。