2024年5月16日(木

 

今日は午後から仕事がある日。

 

午前中はネット動画とTV番組を

ダラダラ観て過ごしました。

 

本当は病院(クリニック)に行って

薬を手に入れる予定だったのです

行けなくなってしまいました。

 

午後の仕事が終わってからも

ネット動画とTV番組を

ダラダラ観て過ごしました。

 

いつも予定していた行動が出来なくなって

1日が終わってしまうのは

自分の老化現象が進んでいるからだ、と

思ってしまいます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気になるニュースや出来事など 

 

1.札幌駅 28年度に刷新(道新)

  

      新しい施設が楽しみです。

 

 

2.大学3年 はや就活夏の陣

  インターン事実上選考 学生生活との両立懸念(道新)

 

  勉強と部活など出来なくなる気がします。

  

 

3.福原、小商圏向けスーパー展開(道新)

 

  北見では何度も利用してました。

 

 

4.眼鏡型端末で早大入試流出(TV・道新)

 

  端末機器の小型軽量化で

  これからも起こることだと思いました。

 

5.ピンクのじゅうたん 滝の上で見頃(道新)

 

  去年は東藻琴で今年は滝上と考えていたけれど

  今年は無理かもしれません。

 

 

6.知床携帯基地局 見直し求める声

 

  観光客には必要でも自然環境のことを考えると

  基地局は設置しない方が良いかもしれません。

 

 

7.U17女子サッカー 日本がW杯出場決定(TV)

 

  準決勝で韓国戦に勝って良かったです。

  決勝は北朝鮮戦で勝って優勝して欲しいです。

 

 

8.スロバキア首相 銃撃(TV)

 

  ウクライナの件でこれからも

  どこかで起こりそうです。

 

 

9.「ペイペイ」システム障害(TV・道新)

 

  現金を持ち歩かない人が多いことに

  時代の変化を感じました。

 

 

10.架空投資で6.6億円被害

  神戸の70代男性 SNS詐欺(TV・道新)

 

  高齢者がいつまで長生きするつもりで

  億を超える金が必要なのか気になりました。

 

 

11.357万窃盗疑い

  農協元職員逮捕(道新)

 

  総額6700万を何に使ったのか気になります。

 

 

12.グーグルAI応答 人間並みの速さ(道新)

 

  人間が不要な時代に入ってきたような

  気がしてしまいます。

 

 

13.水の都べネチア 入場料 水泡? 観光客の波

  「公害」抑制効果なし(道新)

 

  日帰り観光客から入場料(約840円)を取っても

  入場者数は変わらないようです。

 

  

14.「中国が過剰生産誘発」

   米大統領 巨額補助金を批判 他記事(道新)

 

   電気自動車や半導体だけの話ではない

   気がしてしまいます。

   

 

15.札幌 ライラック 初夏の香り(道新)

 

  もう初夏って思いました。

 

 

16.旭川 午後に外に出た時に暑さを感じた(自体験)

 

  旭川も暑くなってきました。

 

 

※北海道新聞を購読しているので

できるだけ記事を読もうと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北海道の動物園系動画

「北海道ひとりチャンネル」などの

視聴者数やチャンネル登録数を

少しでも増やすために

いろいろな試行錯誤しながら 
ブログ投稿している60歳前半の男です。

このブログやYouTube動画を

観光旅行、ブログや動画のネタなどの

参考にしていただけたら嬉しく思います。