かなり前に日能研の結果R4偏差値が発表されていますが、

実際にニコニコの受験校の前後比較を確認してみました。

 

【受験結果】※持ち偏差値N57

1/10AM 大宮開成①(54→55)●

1/13AM  淑徳与野(59→60)●

1/14AM 大宮開成②(55)○※S合格

1/21AM 国府台女子(53→51)○

2/1AM 鷗友①(61→63)●

2/1PM 大妻中野②(49)〇

2/2AM 恵泉②(53)○

2/2PM 山脇B(55→57)○

2/3AM 鷗友②(65→66)●

2/3PM 恵泉③(56→55)→不受験

2/4AM 山脇C(51→55)→不受験

2/4PM 休み

2/5AM 頌栄②(61)←出願しないことに決定

 

まず不合格校4校に共通しているのはいずれも偏差値UPしているというところ。

そして合格校は2/2山脇BだけUP(しかも2ポイント!)でその他はステイとダウンでした。

 

届かなかった第一志望の鷗友ですが、この結果を見てもかなり厳しい戦いだったことが分かります。

薄々気が付いていましたが1回目は苦手算数の対策をして国語で差をつけ、理社は喰らいつけば何とかなるかもと思っていましたが2ポイントアップの状況ではボーダーラインにも乗れなかったのだと思いました。

また。2回目はワンチャンあるかも・・・と思っていましたが結果を見ると恐らくはノーチャンスだったのだなぁと思いました。

でも4年生からの憧れの鷗友を目指して勉強してきたからこそ他の学校の合格をもらえたのだと思います。

特に2/2の山脇は試験終了後に待機場所の教室から集合場所の校庭を見た時におびただしい人数の保護者と受験生がいて呆然とした覚えがありますがやはりその直感が当たっていました。

よくこの状況で合格を勝ち取ることができたなぁと改めてニコニコの頑張りを褒めてあげたい気持ちになりました。

 

後に続く2024年組以降の方々へのアドバイスとしては、このようにR4偏差値も大きく変わることもあります。しかも4年生の頃と比べると結構変わりますので是非学校見学は下から上まで広めにされることをおススメします。

今年以降はコロナでの制限も徐々に緩和されると思いますので少しは予約も取りやすくなってゆくと思います。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村