今日は叫びニコニコで富士見の6年生限定の学校説明会に参加しました。

富士見はオヤジ家では叫びの推し学校です。

理由は通学しやすく、入口の偏差値を考えると出口が良く、

小学校が無いからです。

この学校はリアル説明会は6年生しかなく、5年生以下はオンラインのみ

ですのでようやく念願の初訪問です。

ニコニコは昨年オープンスクールに参加したので2回目です)

 

さて、アクセスですが、最寄りは西武池袋線の中村橋駅です。

駅からはとても近く5分もあれば到着します。

正門から入りましたがとても清潔感がありキレイな明るい校舎です。

説明会が行われた講堂も新しく立派なものでした。

 

説明会のポイントです。

・探求学習が充実。外部のイベントや企業、地域へも積極的に参加

・理科は実験が多め。昨年約100回、例年は150回程度

・グローバル教育はアジア、アフリカに注目

アジアからの留学生が来ている

・学年の半分程度はGMARCH以上、上位25%は国公立早慶上智ICU

・2/1受験者は2/2もしくは2/3の受験で

ボーダー付近は考慮。

 昨年はその制度で10名程度合格者に

 

説明会終了後は校舎見学がありました。

校舎はどこも新しく、午前中なので授業の

様子も見ることが出来ました。

グラウンドで体育祭の練習や音楽室で

合唱祭の練習もやっていて雰囲気も

なんとなく分かりました。

 

我が家的には第2志望群として山脇、恵泉と

迷うところですがニコニコとしてはその2校の

方が優先順位が上だそうです。

叫びとしては出口の良さに惹かれますが

通うのは本人なので本人の意思を尊重

するしかないですね。

 

相変わらず勝手な事を書いておりますのでもし関係者の方がご覧になられていたら

ご容赦頂ければ幸いですお願い

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村