工事説明会を終えて | 練馬区北町5丁目「うましか」通り

練馬区北町5丁目「うましか」通り

幹線道路への抜け道に利用されてる練馬区北町5丁目のT字路。マナー最悪な「うましか」ドライバーの実録ブログ。

昨夜は工事説明会が予定通り開催。



抜け道として利用されている道路が多い地域なだけに、

やはり不安に感じる住民が多い事がうかがえる。



練馬区や光が丘警察に苦情を言っても

満足な対応をしているとは言いがたく、

この上、数年に渡る道路工事が始まったら、

一体どうなっちゃうの?



…と言う不安を持つのは当然のことだ。

一週間や半月で終わる工事ではないのだ。



これはやはり、

区と警察は、住民が安心・納得出来る

安全対策をするのは当然のことだろう。



そういう地域に長期間工事をするという認識を

東京都第四建設事務所は持たなければならない。

工事現場末端まで安全に対する意識を徹底して貰いたい。



数年後、道路が完成した暁には

このT字路への進入車両はほとんど住民の車両になる事を願う。



便利で立派な道路が完成するのだから、

こんな「うましか」が入ってこないよう祈りましょう。

2012年5月9日 大型バス進入
車体右側が住宅の塀に接触している。
$練馬区北町5丁目「うましか」通り
修理してもスグにこんな状況になるのだから、
自分で防御するしかない。

標識が見えんのかー!
$練馬区北町5丁目「うましか」通り
コノ「うましか」がっ!