「ばか正直に誠実に生きる」 | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。

daria
「ダリア」









今朝は小林正観さんの著書よりご紹介します。




用事は「入っちゃった」のではなくて「入れてしまった」のです。

一度約束をし、それも自分の都合で
この日でなければならないと言ったにも関わらず、
そういう人ほど「用事が入っちゃた」という言い方で
平然とキャンセルをするのです。

自分のためにたくさんの人が都合を
つけてくれたという場合は、少なくとも用事を
入れるべきではありません。

好意や善意に100パーセント応えること、
すべての好意や善意を受け入れられる人は
菩薩の領域だそうです。

自分に示された好意や善意に対して
「ありがとう」と言って受け入れたまでは
よいのですが、それを当日になって
引っ繰り返して、受け入れられない、
応えられないということを
繰り返していくとおそらく人間関係は
悪くなります。

宇宙も味方をしなくなることでしょう。

「ばか正直に誠実に生きる」
というのは、古い価値観かもしれませんが、
結構大事なことのように思えます。

一言で言うと「誠実な生き方をしている」
ということにほかなりません・・

「運命好転十二条」
小林正観さん
五月書房より。

あなたにすべての善きことが雪崩のごとく起きます