これが100%の天国度ということです | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。

koyagi
「こやぎの丘のほのぼの家族」











今朝は小林正観さんの著書よりご紹介します。





ここで人間の幸せ度について、天国度100と地獄度100の状態があるとすれば、地獄度100の状態は何かというと、炎熱地獄でも灼熱地獄でもなく、孤独地獄です。

孤独が最たるものなのです。

それに対し天国度100の状態とは「良き仲間に囲まれる」ということだといいます。

人が本当に幸せを味わえる環境というのは、実は良き仲間に囲まれていて、そこに自分が身を置いているだけで幸せだという状況。

これが100%の天国度ということです。

人は一人で生きているとヒト、人の間で生きていて人間であり、この「人間」という言葉からも、私たち人間の幸せの形が、見えてくるようです。

本当の幸せは、人の間で生きていて、その人たちが皆温かくて、愛情に満ちている、そういう人に囲まれていることです。

「人生を楽しむための30法則」
小林正観さん

「良き仲間に囲まれる」ということは、幸福だけでなく、長生きの原因であるという調査結果があります。

アメリカで大変興味のある研究調査をしました。
早死にするタイプと長生きするタイプの違いを、7000人以上の人を対象に、9年間も追跡調査をしたそうです。

喫煙量、飲酒量、仕事ぶり、社会的地位、経済状況、人間関係等々細かく調べたのです。

タバコやお酒、仕事か、社会的地位か、経済?どれも決定的な要因ではなく、寿命に一番影響していうのは、友人の数だったそうです。

良き仲間に恵まれている私は幸せものです。


あなたにすべての善きことが雪崩のごとく起きます