得るより与えるを基本に | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


osibe
「おしべとめしべ」










今朝は高橋啓二さん(自由業)をご紹介します。



私は5年前、住宅関係の営業に転職しました。
一生懸命がんばりましたが、半年間、1件も契約がとれませんでした。

そして、
「何が足りないんだろう?」

と毎日悩んでいました。

ある日、女房に相談してみたところ、

「お父さんは、
 何かが足りないんじゃなくて、
 何かが多いんじゃないの?」

と言われて、ハッとしました。

自分は契約をとろう、とろうとするから
相手はとられまいと離れていくんだ。

まず、与えるという気持ちが、
何より大事なんだ。

そして次の日からは、何かを与えようという思いで
がんばり始めました。

そんなある日、お客さんのところに行ったら、
「別の会社と契約しました」と告げられました。

それはそれはショックで、
肩を落としながら下を向いて歩いていたら、
あることに気づいたのです。

そういえば俺の革靴って、
毎日きれいだよな。

作業現場に行って泥だらけになることも
あるにもかかわらず・・・・

あとから聞いたんですが、
毎朝女房が磨いて
忙しい朝は、それを見ていた娘が磨いていたらしいのです。

このとき、目の前のありがとうに
初めて気が付きました。

そして、
自分はそんなことにも気づかないくらいに
心の余裕がなかったのか・・・・
とショックを受けました。

それからというもの、
感謝の気持ちを忘れず、得るより与えるを基本に
毎日お客さんと接してきました。

すると、契約がどんどん
とれるようになったのです。

おかげ様で、今は夢だった独立した営業マンになり、
お客さんのところに行っては、持ち前の元気と明るさを与え、
そこからの繋がり仕事も順調です。

「名言セラピー++」
ひすいこたろうさん
王様文庫より。

あなたにすべての善きことが雪崩のごとく起きます