「ればならないママ」でした | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。

$北風家のおやじのブログ-クリスマスファンタジー
「函館クリスマスファンタジー開催中」
しっとりツヤツヤすっぴん美肌アスベル・ラントがごめオリーブ石鹸詩
http://shop.kitakazeya.net




今朝は以前月刊致知に掲載された働くママを応援する、マザーニアの川上美保さんのお話をご紹介します。



かつて私は、「ればならないママ」でした。

長女が僅か1500gの極小未熟児として生まれた上、母は障害者一級。

病弱な娘の子育てと母の介護を一人で抱えていました。

だから私は、生活のために働かなければならなかったのです。

とはいえ、働くママがやりがいを感じられる職場はなかなかありません。

パートタイムで働いていたものの、仕事に穴をあけることが多く、行きづらさを感じていました。

「私と同じように子育てをしながら働くママを応援したい」

そんな熱い志を抱いて、データ入力業務を行う会社、オフィス・フォーハウトを設立しました。

当時、パソコンが普及していなかったため、業績は右肩上がり。

ところが、です。

朝にはいた社員が、保護者会に出掛けたり、私服で出勤していいというと、サンダル履きや短パンで来るようになり、

気づけばママを応援する会社のつもりが、ママを甘やかすサークルになっていました。

そんな時、妙なことから不動産トラブルに巻き込まれ、1200万円の借金を抱えてしまい、

追い打ちをかけるように、パソコンの普及で仕事も減り、借金の返済のための借金をする悪循環に陥ってしまいました。

創業から10年で集めた名刺3000枚、一軒一軒に営業しても、

救いの手を差し伸べてくれるのは一人もいませんでした。

極度の孤独感に襲われ、心身共にボロボロになっていた私は、ついに倒れて救急車に運ばれました。

そのとき一緒に乗っていた高校一年の娘に、「会社、辞めようと思う。もう限界・・・・」

と漏らすと、こう言ってくれたのです。

「なんでも一人でやってるつもりでいたの?

ママの姿を見てたから私たちも頑張れたんだよ」

あぁ、一人ぼっちじゃなかったんだ・・・・

私は込み上げてくる涙をこらえることができませんでした。

「ママの夢を応援するから、次、私に夢ができたとき、応援できるママでいてね」

娘のこの言葉が、私にもう一度夢を追いかける力を与えてくれたのです。

そして、仕事を教える前に、まずはママたちの心を変えようと、働くママたちの支援を行う 「マザーニア」を設立しました。

2011年8月8日、東京ビックサイトに1万5000人を集め、

日本初となる働くママたちのための企業説明会を開催する、と決意しました。

人脈もノウハウもお金もない、ゼロからの再出発でした。

そして、7つの「じん」をつぶさに実践していくことで、

イベントは成功裏に幕を閉じました。

「仁脈」

自分の強みや人との付き合い方を知り、魅力的な自己紹介ができる

「尋脈」

相手の話をきちんと聴き、質問力、伝達力を鍛える

「尽脈」

相手を応援する

「刃脈」

時間管理や取捨選択を行う

「心脈」

折れない心や感謝力、他喜力を持つ

「陣脈」

自分のファンをつくる

「神脈」

人脈が、神脈となり、夢が叶う

どんな人と出逢うかによって、人生は大きく変わる。

今の私は、これまで私が出逢った 「神脈」 の人たちによって形成されています。

だからこそ、私はこう叫びたい。

「出逢ってくれてありがとう」

あなたにすべての善きことが雪崩のごとく起きます♪