やっぱり、ええ加減がいいです | 北風家のおやじのブログ

北風家のおやじのブログ

がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルを主原料にした手作り石けん、がごめオリーブ石鹸を作っている北風家ねっとのおやじのブログです。
”まじめにていねいに心をこめて”をモットーに家族で頑張っております。


北風家のおやじのブログ-かもめ島
【かもめ島】http://shop.kitakazeya.net



「僕のあいうえお」

「あ」愛してる 「い」いい日だなぁ~ 「う」うれしいなぁ~ 「え」笑顔ニコニコ 「お」おっぱいチュ~チュ~


今日も笑っていっちゃうみなさん、おはようございます。 


今日は薬剤師・健康笑い塾 塾長 中井宏次さん講演録より「健康のあいうえお」を紹介します。


「あ」はあいさつ♪

どんなに嫌な人でも挨拶をします。
あいさつは大事です。

「い」は色気♪

この前老人施設でお話したとき、園長さんに「どんなおばあちゃんが長生きしてますか?」と聞きました。

「ちょっと頬紅つけて、口紅もしている、そういうおばあちゃんです」
とおっしゃってました。

ついでに、「どんなおじいちゃんが長生きしてますか?」と聞いたら、「そのおばあちゃんを追いかけているおじいちゃん」だそうです(笑)

これは色気と言うより、お洒落です。

お洒落は、「シャレ」。ユーモアです。

「う」は嬉しい♪

嬉しくなるためには、褒めることが大事です。

あいさつした後、もう一言、「いつも素敵な笑顔ですね」とか褒めてみませんか。

大事なことは、まず褒めるという自分のパターンをもっていることです。

「あの人は、いつも同じことを褒めている」でもいいんです。

褒められたら褒め返す。

「いつもきれいですね」と言われたら、素直に受けないといけません。

「ありがとうございます。もっと言って」とか。(笑)

それで楽しくなります♪

「え」はええ加減♪

やっぱり、ええ加減がいいです。
最近フィンランドで実験がありまして、1200人を2組に分けて実験しました。1つのグループは、
お酒、たばこなど健康管理をきちんとしたグループ。
もう一つのグループは、
何もしないでほおっておいたグループ。
この2つのグループを15年間調べてみたら、きちっと健康管理をしているグループが、14人亡くなって、その内自殺者が1/3いたそうです。

もう一つのグループは、
みんな生きていたと。これが正解かどうかわかりませんが。

「お」は美味しい♪

やっぱりおいしいのは旬のものですね。免疫力を上げる食べ物、「まごはやさしい」ってご存知ですか。

「ま」は豆類
「ご」はゴマ
「わ」はわかめ
「や」は野菜
「さ」は魚
「し」はシイタケ
「い」は芋

牛乳もいいと言われますが、もっと健康になる方法があります。

それは、毎朝、早起きして、牛乳配達をすることです(笑)

(みやざき中央新聞7月25日号)



フラガール
 ハジです♪
∧∞∧
( ・ω・ )゛
~⊂ ~⊂)
゛(())))))ヾ
∪ ∪゛
∞∽∞∽∞∽∞∽∞