昨日は会議でした。


といっても、私が会長をやっている商工会議所の会の会議ですが・・・。


どんな会でもそうなんですが、年が明けると次年度の体制を考える時期で


ありまして、ご多分にもれずここでも昨日から始めました。


役員をだれにするか?というところから、


じゃあ、体制をどうするのか?


今年、役割がもう一つ明確になってなかったから、そこを明確にしないと


となり、しまいにはこの会は何のために存在しているの?


とえらい根源的なところまで話しておりました。


まあ、いろいろ気になるところを挙げていくと、


案外こういう根っこのところをしっかり考えないといけないということを


改めて勉強させてもらいました。



それと、会長である私に対して意見してくれるすばらしい役員達にも感謝。


おかげで一人では見えない方向が見えてきます。




おまけでよい会議の仕方について書いてあるコラムです。


よかったら一読を


http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091224/211848/



-----------------------------------------------

事務所のHPです。よろしければごらんください。

北方社会保険労務士事務所

独立起業家のための助成金ガイド

------------------------------------------------


ペタしてね