今月請求の電気代はいかに? | 中年(更年期)女性のつぶやき

中年(更年期)女性のつぶやき

タイトルの通り中年(更年期)女性の日常をつぶやきます・・・。
嫁姑問題、長男の嫁として、子供2人の親として、高齢の親を持つ中年女です。

昨日書いてた有休残ってる上司は

今日の午後帰ってもらいました。

帰ってもらってからが、あれこれ電話かかってきて

仕事どころでもなかったけれど

1つ重要な有休5日はクリアできたかと・・・

次は月曜日に現場立ち合いをしないといけない

このアシスタントの私がですよ!

喉まで出かかってるけどちょっとだまって

それに昇給はしたけど昇級はしてなかった・・・

もう55歳までに昇級は無理なのかもしれない

ちょっとショックでした。

でその月曜日さえ乗り越えればなんとか

頑張ろうかと・・・

1日の辛抱+我慢です。

 

さて、昨日の話ですが

電気代の請求メール

8月14日までの1か月

26000円なり

昨年よりは少ないらしい

これだけの猛暑ですけど

多分、下の子が学校の補講に行ってる為

エアコン使用が少なかったのかも?と思ってます。

義親の家の分の電気代も入れてのこの値段

正月の50000円から考えるとちょっとほっとしてます。

次は来月の電気代もそこそこ上がるかもとちょっと不安なところ

でも、9月も猛暑らしいしな~

学校始まるし、ちょっと抑えられる?

あ、この電気代ですが

今月5000ポイント貯まったので、電気代支払いに回しました!

ちょっとラッキーかもです。

またポイント頑張って貯めますよ!

 

では明日はまた大学のオープンキャンパスに行ってきます。