おはようございます。

先日書いたこちらの記事のコメントを読んで、もう少し書きますね。



まだの方は、読んでね!


おかえりにっこり


そして、いただいたコメントがこちら。






周りに頼れる人がいないって思ってる人結構いると思います。


私も結婚して奈良に来て、周りは知らない人だらけで、義父母と住むことになり孤独だった。



手を借りるってどこまで借りたらいいのかもわかりませんでした。



だっていい嫁やろうとしてたもん爆笑






でね、そんなことがわからないまま何十年も経ち、自分らしく生きるぞ!もう何を思われてもいい!できない自分をさらけ出そう!



そう思って、旦那さんはもちろんだけど、周りの人にもわからないことは聞くようになった。



ただそれだけで、たくさんの手が差し出されるようになったにっこり



人は、困ってることがあっても頑張るし、悩んでることがあっても自分で解決しようとする。



あんなにエネルギー出して頑張ってたのに、人に頼ったらあっという間に解決したり、達成できたりするのにね。



だから、知らない土地に行ったら、すぐ聞きまくる(笑)



一応、いろいろ調べるけどね。

親切な人がめちゃめちゃたくさんいるよラブラブ




離れてる実家の母のこともケアマネさんやヘルパーさんにお任せ。


何かあったら、連絡が来るし。

本当に助かってます。



娘は頼りないと、母が思うと

まだまだ頑張らなければ!と、気力も上がるしね。




周りに専門家はたくさんいるし、わからないことも自分で調べるより、直接話した方が早いことが多くて、さらに悩んでることを伝えたら、ちゃんと奥の手も出してくれる爆笑



周りにはたくさん助けてくれる人がいる。

そう思うだけで助けてくれる人は多くなったよ。



1人で頑張ってる時は、誰も助けてくれない❗️って思ってたけど、これも視野を広げるだけなんだよニコニコ


頼ることは、悪くないよ。

全然❗️だから、もっともっと頼っていこうね。



そうしたら、自分にもっと時間もお金もかけてあげられるようになるよニコニコ