私が、育児サークルやおうちリトミックで

関わらせていただいた、ママたちも



後追い
夕方の黄昏泣き



これと戦っているママたちが
非常に多いです(泣)



後追ってくれるなんて
絶対今のうちだから
貴重で可愛いんです。

 

期間限定です。

 

 

我が家のように 中学生になってくるとよって来なくなります。

 

 

 

ほんとかわいいときは一瞬ですよ。

(我が家は5人いるので一番下はまだまだかわいいです。)


ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ↓↓↓クリックニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 
 
 

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

でも、毎日毎日続くと
もーーーーーいい加減にして!


って思ってしまうんですよね(泣)

 

そんな時は・・・

 

ママが仕事をする前に(家事をする前に)
 

1日10分でいいので子どもとの触れ合いをしっかりする。

 

おうちリトミックを始めればその具体的な方法が

身につきますが、今日は、手軽にできる方法をシェアしますね。

 

その方法は・・・好きな曲に合わせてほめほめ歌詞を

当てはめること。そしてハグ!!

 

どのような曲でもできますが

 

ひげ爺さんの曲しってる??

 

 

これは使いやすいので使って見てください。

 

体験してみたい方はこちらから体験会申し込みしてください。

同じようなママたちとつながって楽しく体験!

ほめほめソングが1曲できますよ。

 

 

こちらをクリックすると詳しく書いてます。↓↓↓

おうちリトミック教育法とはこんな教育法です。

 

 

要はママが、

子どもと一緒にいる時間を大切に

していることを、子供にわかるようにしっかりと伝える。
 

 

「子どもたちと一緒にいる時間をいかに大切にするか」が重要なのですから、

 

それは家にいる時でも、家族で遊びに出かける時でもいいわけです。

 

だけれど愛情は貯金できないので毎日届ける必要があります。

 

これが休みの時のみしっかりかかわっても愛情が足りず、

後追いになる原因です。

 

 

 

 

親のほうが、幼稚園の先生、学校の先生、習い事の先生よりも

子どもたちと一緒にいる時間がはるかに長く、

どのようなすごい先生でも、偉い先生でも、病院の先生でも、

親からの影響を無視して問題行動の解決は成り立たないのです。

 

特に幼児期は、幼児教室に通わせても、必ず親のサポートは

必須です。

 

 

ママが、早いうちに学んでわが子の専門家となると

 

子育てがわかり

 

より楽しく理想の子育てができるようになりますよ。

 

一緒にニコニコ子育てをしていきましょう!!