ご訪問ありがとうございます!
一次外構も3日目になりました。
前回はこちら↓
今回は、こちらに鉄筋を入れていきます。
私達の土地は、お隣との段差もあり、「L字擁壁」という手法で行ってもらうことにしました。
単純な土留めのためのコンクリート壁(断面からはI型というそうです)だと図のように、土からの圧力によって、傾いてしまう可能性があるそうです。
これだと、さらにその上にブロックやフェンスは積めません
そのため、さらにベース部分にコンクリートを設置することで、圧力に抵抗するように設置できるらしいです!
既製品もあるようなのですが、土地のなかでもさらに段差があり、微調整が必要なこともあり、お願いした外構業者さんでは、手作りしていただきました。
天端を揃えるため、30cmほどの段差があります
少しずつ、形になっていくのはワクワクしますね!
本日はここまで。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
※「いいねボタン」押していただければ励みになります。よろしくお願い申し上げます!
※フォローいただけると、大変嬉しいです!!よろしくお願い申し上げます!