よし、これからの私の人生のために、行こう!





そう決めて、申し込みをしたこちらの読書会





三上みひろさん主催の読書会です。





みひろさんが先日札幌で開催された読書会に、

私は初めて参加をしました。…①






①の参加目的


・安全な場所、私の意見が尊重される場所ってどんな場所なんだろう?

そこで、私は私の意見を否定されないで聞いてもらう体験をしてみたい!





→今まで、講座・セミナーの講師の方、カウンセラーさん、お医者さんといった方々から、私の意見を傾聴して頂き、泣きながらも自分のために自分の思いを言ってみたことはありました。






この読書会は、参加者さん同士が同じ空間で

それができるということが、とっても魅力的でした目がハート





私は、①以前にみひろさんの講座のオンラインのグループワークで、安全な場所を体感することができました照れすっごく、嬉しくて楽しかったことを覚えています。






私の場合、この経験もあって、

「次は直接他の方とお会いして、グループワークがしてみたい」と思って動けたのだと今振り返ると思います。







ところが。。





出発直前に、大ハプニング悲しい



まさか!?は?なんで?




すっごく苦しかったです。

死にかけました。魂どっか行きました。

苦しくて辛くて、なんでまだこんなこと起こるの?って、心がズーーーンとしすぎて、疲れました。






「あー!!疲れた!!!」




こういう時は、声に出す!









ただ、このまさか、まさかじゃなかったんですよね。




寧ろ、今までの私の生き方の総まとめでした。


(ナリ心理学さんの言葉をお借りすると、私のかなりの非ダイヤモンド的価値観、生き方が、ここに繋がってきてた!)





→モラハラを受けた。



というか、これはモラハラだということを、知らなかった。という、悲しい現実に生きていた。

そして当然、私も他の方に、モラハラをしていた。





最後の、最後の総仕上げです。






この一見まさか!?

からくるえげつない苦しさを感じて、





私は、私と、私の大切な子どもの人生のための、決断をしよう




と、心から決意できました。






もちろん、初めはまだ悔しくて、涙も止まらないし、ほんとにいいのか怖かったです。





だけど、怖いまま、迷いながらも

「ほんとに私がしたい生き方ってなーに?」






って、私が私に聞いたら、






これは、私と、私の大切な子どもの人生のための、決断だ





と、今も私は私に胸を張って言える道しか、浮かんできませんでした。





私は今後数年、


叶うかわからないし、


めんどくさいし、


しんどいしもうやだ!


って時間を過ごすかもしれません。






でも、普通に幸せってどういうことかを知っちゃったから。




それを、

私は私の子どもに、

子ども時代から体感し続けていってほしいから。






だから、今回は、色んな方のお力をお借りして

北川、やってみますパー






今回の東京開催の読書会…②の参加目的もなんかここに繋がっていました。





②の参加目的


私は、人の意見を批判的に捉えるらしい。

それは、よいこと。


その際に「はあ!?」レベルの怒りも出る。

それも、よいこと。




ただし、怒りモードのまま、それを人に伝えると、大変なことになる。




私は、


「怒りモードのまま自分の思いを伝えて、それを親に受け入れてもらうことが普通の子ども時代」


に、自分の思いを最後まで伝えきることができませんでした。


そのまま大人になって、大変です。






だから、

落ち着いた安全な場所で、怒りモードにならずに、自分の意見を伝えてみたい。

その、練習がしたい!






結果)


できましたーー爆笑






あまり覚えてないけど、

下手くそだったと思うけど、

読書会しょっぱなから

「あー、またなんなの私」をやらかしたけど、

それでも私は生きている!!





それでも、私は私の目的を叶えられた!!


えらい私!!!



きっと、こういう経験の積み重ねだと思います。





みひろさん、読書会を作ってくださって、

ほんとにありがとうございました。





私の一体験談でした照れ