失敗のイメージって、どんなものですか?



私は、

失敗=やる気がなくなるもの

でした。

失敗before




今日のブログテーマ


失敗before→after

(私にとっての、失敗のイメージの移り変わり)

(行動の振り返りを通して)


楽しいな、大学生みたいだな爆笑







まず、


私の特徴です。


・理想が高い(これも、言われて気づきました)

でも、自分では普通のことだと思ってました。






思考のクセ〉

どうせやるならスーパーモデルさんのストレッチを見本にする。

→てことは、自分には、一流の方に並べれるだけの素質があるって思ってる。

(書いててえー?って思いますが、そうなります笑)・・・①






行動のクセ〉

やり過ぎる。痛い!!!!と、怪我寸前まで行って、やめちゃう。






この時の思考のクセ〉

「一回じゃ流石に無理だけど、数回で理想のイメージに結構近いとこまで行っちゃうでしょ」

(やめときゃいいのにテンション上がってやっちゃう)




「あー、やっぱ私には無理だったんだ。どーせなれないか。この人達は特別だからー。」

(理想と現状の落差にテンションが下がる)

・・・②





→これ、ただ自分のテンションの上がり下がりを自覚してないだけだな。






書いてて思うこと〉

え?それ、失敗が特別なことだって勘違いしてるだけじゃないの?


加えて、テンションの上下も特別なことだと勘違いしてる所が強いかも。







失敗について知識を入れて理解する〉


・失敗ってさ、成功するまでに普通にあるもの。

・失敗って、ふりかえったら、今までの知識と私の経験が結びつくじゃん





としたら、私が今までやってきた失敗なんて、

え?人のシステムとして、めっちゃ普通のことなんじゃないの?




やってできたら普通に気分はよくなるし、

できなきゃ落ち込むし、そんなん普通のことじゃん。





えー??何で私、別に大して問題でもないこと問題にしてたの?





えーーー???

さらにそして、自己嫌悪って。

↑問題はここだな。






なぜこうなったのか〉

圧倒的な経験不足。

失敗が、普通の環境を今まで知らなかったから。

それは、仕方がない。

めっちゃ損。

損は損。損ーーー!








そして今さらに思うこと〉

私は、失敗すると、破壊衝動が起こるくらい悔しさが巻き起こる特性があるらしい。


特性がある以上、荒れるのは当たり前。


でも、荒れて疲れるのが正直大変。

できれば避けたい。


でも、仕方ない。


なら、できることは、私の感情を、起こるままに起こすこと。



感情が沈静化するまで時間はかかる。

私には、私の感情と付き合う時間がめっちゃ必要。



怒りっぽくていい。

ぐったりして、動きたくない時間があっていい。



そうやって、私はこれからも、私と付き合い続けながら生きてくだけだ。



感情、テンション。

この辺を感じやすい。

飲まれやすい。


ただ、波がくるなら感じてていい。

ただし、八つ当たりは大変なことになるな。。





・・・①②より。

ほんとは、私は誰よりも私に期待してるんだな。


いいじゃん!してこうじゃん!爆笑







具体的対策〉


・破壊衝動がウワーーーっと来た時には、まずは写真を撮っておく。(アドバイスを受けました。すごい!このアドバイス)

→そして、思う存分破壊する

→我に帰った時に、なおしたきゃなおす



・ストレッチ、やりすぎて痛めた筋は即冷やす

→今回はおおよそ三日で引いてきた。

ので、「痛気持ちいい」を忠実に守って

「気持ちいい」状態を続けてみる。


(「決して無理しないでください。」が、効かないタイプらしいので。「おー、無理してやっちゃうやっちゃうー♪」と、メラメラ燃えてしまうタイプなので)




失敗after

・失敗とは、何かを理解すること。そうやって、経験値を積んでるだけなんだろうなあ。


→何のために?

あ!できた!よっしゃ♪いい感じ✨

って思うと、なんか楽しい。


なんか楽しいは、たくさんあった方が人生なんか楽しいから。




これ、私の失敗before→afterを決めることよりも、

書いてく中で発見があったことが楽しかったなあ。