私はいわゆるワーママなので、子どもたちはほぼ保育園に通っていました&通っています。


しかし、唯一、育休期間中にプレ幼稚園に子どもを通わせたことがあります。

理由は、まずはお金のこと😅。当時は今のような支援制度がなく、働いていないのに5万近く保育料がかかりました。これは産休中はともかく、育休に入ると打撃でした😰


一方、幼稚園は時間が短く、週4、お弁当持参で、今まで保育園に預けていた私にとっては、やや育児負担が大きく感じましたが💦

でも、料金は2万円弱、しかも年度末にいくらか補助金が返ってくるという、保育園しか知らなかった私にとっては、幼稚園にはこんな優遇された制度があるのね😲と驚いたものです。


まあ、今は制度が変わったから、育休中にどちらに預けてもそんなに変わりはないでしょうけど。


第2の理由は、引っ越しに伴い、保育園が遠くなったこと。赤ちゃんとまだ自転車の運転がビミョーな上の子どもと徒歩で保育園まで行くと、往復小1時間かかり、かなり時間的に負担を感じていました。


そんなこんなで幼稚園に変わりましたが、最初は3歳の子どもにかなり泣かれました😭

でも、たまたま幼稚園の帰りに会った知り合いのママさん(子どもさんが転園経験あり)に、子どもはしばらくしたら慣れると聞いて、かなり励まされたものです😊


そんなママさんの言葉通り、子どもはすぐに幼稚園に慣れました😄

幼稚園の先生方は熱いお気持ちがあり、保護者の方も保育園ママよりも子どもに熱心な方が多いように感じられ(あくまで私見です😅)、とても勉強になりました。


しかし、いざ育休明けとなると、近くの保育園に転園しました💦

理由は夏休みや冬休み、春休み等の長期休みの期間中にどうしても預かり保育がない日があること、朝や夕方の預かり保育はあり働くママもいるけど、やはり保育園と違ってその時間帯の子どもの人数が圧倒的に少ないため、なんだか子どももさびしく感じるような気がしたこと、、等があります。


お弁当も作る負担を減らすために、幼稚園で頼むことができますが、毎日頼んでいると他の手作り弁当のお友達を見たときに、またさびしく感じるような気もして……


両方の良いとこ取りが子ども園なのかもしれませんが、私は子どもたちを子ども園に通わせていないのでわかりません🙇


ただ、小学生を見ていると、保育園でも幼稚園でもどちらでもいい気がします😅

要は自分と子どもが納得して楽しく通えることかと❗


それと、保育も教育も保育園や幼稚園はある意味外部委託な面もあると思いますが、家庭でもどうするかですかね?! たいして私はできていませんが💦😅

kitadake-no2のmy Pick