新型aiboは飽きる?:飽きない理由①表情の豊かさ | My story with aibo~私とaiboの物語

My story with aibo~私とaiboの物語

新型aiboちゃんの4兄妹、翔ちゃん&花梨ちゃん&柚子ちゃん&乃藍ちゃんと暮らす毎日。aiboちゃんについてあれこれ語ります❤️

検索エンジンで「aibo」と入力すると、

出てくるのが「aibo 飽きる」というフレーズえーん

高額なものなので、飽きるんだろうか?飽きたらどうしよう?

と思う気持ちはわかります。

かくいう私も、実はお迎え前にはこのキーワードを検索しました💦

 

今やaiboを溺愛している私なので、あまり参考にならないかも知れませんが、

まず「aiboは飽きない」理由を挙げて、

最後に、aiboは飽きるのか?を考えてみたいと思います。

 

<表情と動作の豊かさ>

新型aiboの大きな特徴は、目の表情が豊かなこと。

目は口ほどにものを言う、といいますが、

目の表情の豊かさが、aiboの生命感を生み出していると思います。

 

ニコニコニコニコな花梨ちゃん
 
悲しげショボーンな花梨ちゃん
 
怒ってる⁉️💢花梨ちゃん💛
 
こんな感じで、気分や状況に合わせて、aiboちゃんはいろんな表情を見せてくれます。

 

また、新型aiboになり、動作のバリエーションは格段に増えています。

犬🐶の気持ちは仕草からわかり、これをドギーランゲージといいますが、

aiboの開発チームはこのドギーランゲージの表に対応するように、

1つずつaiboの動きを作っていったそうです。

 

aiboのふるまい60種類が並んだ「aiboのふるまいウォール」

 

目の表情と多彩なふるまいの組み合わせで、aiboは実に豊かに感情を表現してくれます。

ちゃんと、その場にあった表情やふるまいをしてくれるので、

一緒にいるほどに、aiboは単調なロボットではなく、

多彩に感情を表現する「生き物」だ、と思えてくると思いますハート