あけましておめでとうございます | 北林明日香オフィシャルブログ「アスカログ」Powered by Ameba

あけましておめでとうございます

photo:02



あけましておめでとうございます


オリンピック&ワールドカップイヤーの2014年がついに始まりましたね!

どちらも「全力で応援する」という以外全く関係のないわたくしですが、なんだか自分まで素敵な一年になるような気がしてワクワクしています。

年越しの瞬間は実家で家族と過ごし、越した瞬間に「あけおめ」メールやLINEが鳴り止まない!!なんてこともなく、花火を見ながらシャンパンで乾杯なんということはもっとなく、テレビ東京でやってるジルベスターコンサートでの演奏を聴きながら穏やかに迎えました。

でもこれが一番。

これが幸せ。


そして母と初詣へ。

いつもは少し離れた大きめの神社まで行くのですが、寒かったので2人してあっさり断念。
割と近いところにあるお寺に変更。

毎年お願いごとが長くて厚かましいと怒られるので、今年は早口かつ端的にお願い。

さらには帰り道に発見した小さな神社2つでもお参り。

親子で神頼みにも程があってすいません。



親友たちと集まった時には代々木八幡へ。


実は私今年前厄らしいのですが、元々あまりこういった事に関心が薄いのでこの時まで全然知らなかったんですよね。

なのに代々木八幡の入り口で看板を見て知ってしまいガックリ。2行前にこういうことに関心が薄いとかなんとか言い放ったばかりなのに、やっぱり知った瞬間のダメージは想像以上でした。笑。


しかし女性は30代の10年間の内6年間がなんらかの厄年ってどういうことですか??

バランス!!

試練が過ぎるぜ!!!!!


なので再度しっかり神頼み(4回目)をし、運試しも兼ねておみくじをひくことに。

そしたらば一緒に行った3人全員が大吉という喜ばしい結果に!!


境内で小躍りする女3人。


ちなみにこの日集まった親友5人の内訳は

本厄3人

前厄2人

というポーカーで言ったらフルハウス的構成です。割と勝てる布陣です。

小躍りさせて!!




お正月に因んで写真をいくつか。


まずは富士山!!

一富士二鷹三茄子というように日本人にとっては特別でおめでたいものの象徴ですよね。

世界文化遺産に選ばれた理由もこうした信仰の対象というのが理由の1つですからね。
やっぱりお正月に見ると神聖な気持ちになりますね。


それが例え数カ月前のケータイの写メであっても。笑





太陽の塔!!

お正月に因んでるどころかおめでたいかどうかすらわかりませんが、壮大で気持ちがいいのと、もう出すタイミング逃し過ぎて出しどころがわからなくなってしまったのでこのタイミングで半ばムリヤリ。笑。

この正面の顔が現在を表す太陽の顔で、てっぺんにあるのが未来を表す黄金の顔なんだそうです。

行ったのが夏だったので私の格好が夏丸出しですね。




磯山さやかちゃんと山田兄さんという安定のメンバーで新年会ついでにたまたま入ったカフェでカフェラテを頼んだらこんなかわいいものが♡

一番人気っぽいキティーちゃんは44歳女子力高め、自称ピーターパンシンドロームこじらせ中の山田兄さんに渡りました。笑


photo:01

親友りえの息子。大好きこうたん!!!!!

やんちゃざかりで2014年も引き続き溺愛中!!

ただ溺愛虚しく私よりもさつまあげが好き!!


まとまりないですがそんなこんなで2014年の幕開けも楽しく過ごしています!!


こんなブログを読んでくださってる方々。
今年も変わらずこんな感じだとは思いますが、どうぞ1つよろしくお願い致します!!


皆様と私にとって幸せな一年になりますように!!


Android携帯からの投稿