5/19 伊佐沼だより お帰りなさい ヨシゴイ(^^♪ | ジャマイカの自然観察だより

ジャマイカの自然観察だより

自然大好き、野鳥観察、植物観察。
低山歩き、ハイキングをしながら自然を楽しんでます。
最近は伊佐沼を中心に野鳥観察を楽しんです。

おはようございます。雨

新緑の戸隠高原に行ってきました。

朝晩は寒いくらいでしたが、昼間は関東と同じくらい暑かったあせる

春が始まったばかりの新緑がとってもきれいでしたよ。音符

詳細は後日です。

 

 

 

久しぶりに伊佐沼を覗いてみると、ヨシゴイが2羽いました。!!

お帰りなさい照れ

蓮が全滅なので心配しましたが、また来てくれました。ラブラブ

ずっといてくれるか心配ですが、

うまく繁殖してヒナが生まれることを期待します。照れ

 

 

久しぶりのヨシゴイに、ちょっと興奮気味です。爆  笑

 

2羽とも♂のようですが、♀もいるのかな?

 

まだ落ち着かない様子でキョロキョロしてます。

 

 

 

ゆっくりしていってねウインク

この後首を延ばして隣の島に飛んじゃいました。

飛翔姿は慌てて撮れず爆  笑

 

 

オオヨシキリも元気ですですが、この子はさえずりが少なく静かでした。ウインク

一夫多妻であるオオヨシキリは、

つがいになるとメスが卵を産み終えるまでは、

メスが浮気しないようにガードをするためしばらくの間は鳴きやみます。

そしてメスが卵を産んで温め出すと、

次のメスの獲得に乗り出すためにまたさえずり始めるのだそうです。

 

 

葦の中でメスが抱卵中なのかな?

 

コアジサシも♂の求愛行動があちこちで見られました。ラブラブ

♂が来るのを待ってる♀かな?

麦畑ではセッカが忙しそうにしてます。

こちらも巣作りかな・・

 

カイツブリの雛ももうすぐ見られそうですね。照れ

 

ヨシゴイも来てくれ、ヒナの誕生や子育てに、ますます忙しくなりそうです。