富士山 奥庭、御庭観察会 ③お中道散策 | ジャマイカの自然観察だより

ジャマイカの自然観察だより

自然大好き、野鳥観察、植物観察。
低山歩き、ハイキングをしながら自然を楽しんでます。
最近は伊佐沼を中心に野鳥観察を楽しんです。

 

 

 

 

奥庭から反対側の御庭お中道を途中まで散策しました。

 

 

 

 

コメツガの若い実

白い絨毯のように見えるのは、シモフリコケとミヤマハナゴケです。

 

ミヤマフタバランの蕾

じわじわ登ってます。あせる

久しぶりの高山に胸がドキドキです爆  笑

 

オオバスノキ

 

仲間が見えます、ジグザクに登ってます。

少し遅れ気味でついていきます。(何しろ標高が高いので・・・)あせる

先ほど登った奥庭が見えます。

真っ白な苔の上にモンキチョウ

 

富士山が近い!!

このまま富士山に登る?なんて冗談を言いながら・・休憩照れ

 

 

 

お中道途中の寄生火山ベンチで休憩、ここから戻りました。

 

イタドリ

オオバスノキ

ルリビタキの声があちこちから聞こえますが、遠くで見えませんショック!

昔、高い山に登ってるときの鳥の声が、急によみがえってきました。

あの鳥はルリビタキの声だったんですね。照れ

とても懐かしい声に聞こえました。

こちらはメボソムシクイのようですが・・・

最後は何とかホシガラスの姿が見られました。ニコニコ

 

久しぶりの高所でしたが、やっぱり景色が違いますね。

 

鳥は少なめでしたが、いい空気に浸って楽しかったニコニコ

富士山の花は7月からが本番のようですよ。