おはようございます。
昨日も寒かった
今日も風が強く寒い一日になりそうです。
今日がピークだそうですが、花粉が多く飛ぶようですよ。
すみませんね、ハギマシコ続きです。
ネットよりハギマシコについて
ハギマシコ:全長約16cm。スズメ(約14.5cm)より少し大きい。体重約30g。
主に冬季、越冬のため日本に飛来する冬鳥ですが本州中部で多く、
西日本には少ない。
冬羽では嘴の色彩はオレンジがかった黄色で先端が黒い。
オスの冬羽は前頭部から腹面にかけて黒く、
胸部や腹面には白色や赤紫色の細かい斑紋が入る。
和名はこの斑紋がハギの花のように見えることに由来する。
いったん飛び上がり姿をが見えなくなったハギマコ、
(その間水場で他の鳥を探鳥、後日アップ)
ちょっと離れた場所に再びやってきました。
上からのぞくように撮ってます。
きれいなハギ色がよく見えました。
標高の高い岩礫地や崖地に生息し、
冬季になると海岸、崖地や岩場、疎林、草原、荒地などに移動する。
非繁殖期には、数十羽から数百羽の群れで行動する。
食性は植物食で主に種を食べる。
主に地表で採食する。
この日も一生懸命な採食でした。
突然飛び出し・・・
これもハギマシコです
😆
止まった先は木の上でした。
この後又地表に降りて採食が始まりました。
暖かい日で筑波の街もかすんで見えました。
筑波、ハギマシコでした。
次回はつくばの水場で出会った鳥です。