2024-07-17

東京・向島百花園を歩く(その1) ふたご座

Walk the Mukojima Hyakkaen (Botanical Garden) in Tokyo

・・・この庭園は墨田区の下町にあり、見上げるとスカイツリーが雲の上に、、、65歳以上は、都民以外でも70円と、年寄りに優しいサンタ

・・・秋の七草でおなじみで「女郎花」と書かれますが、「女郎」は女の意味。エシはメシ(飯)が転じたとか。小さなご飯粒のような花を表している。チューリップ

オミナエシ(女郎花)  Patrinia scabiosifolia

・・・梅雨の蒸し暑い頃に咲く花は、鮮やかな、というより、見るだけで暑苦ししさを増強する朱色。チューリップ

ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙) Crocosmia x crocosmiiflora

別名: モントブレチア

・・・古来から秋の七草に加えられているので、秋の花と思われていますが、7~8月に咲く夏の花。

しかし秋の風情を感じさせることに関しては反論はなし。赤薔薇

キキョウ(桔梗)  Platycodon grandiflorus

・・・白花の中に、前記のブルー色の小さなが斑点が着色している花が多く真っ白は少ない。。やしの木

白花のキキョウ(桔梗)  Platycodon grandiflorus

 

2024-07-16

東京・小石川後楽園を歩く (その2) ふたご座

Walk the Koishigawa-Kourakuen Garden in Tokyo

・・・「後楽園」の名称は、光圀が隣国明の儒学者で日本に亡命していた朱舜水(しゅしゅんすい)の意見を取り入れ、「先天下之憂而憂 後天下之楽而楽」「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から、、、お母さん

・・・葉が落ちて、花だけが褐色のドライフラワーとなっても花の形が残る。ラブ

ヤマアジサイ(山紫陽花)  Hydrangea samata

別名: サワアジサイ

・・・花期が長く6月から9月にかけ、100日ほど咲いていることからヒャクジツコウ(百日紅)とも呼ばれる。赤薔薇

サルスベリ(猿滑り)  Lagerstroemia indica

・・・非常に珍しくデリケートな花が咲いていました。

 白っぽい薄紫から濃い紫へかけてのグラデーションは、見つけた人を魅了するが、花びらのように見えるのはガクで、実際の花はその中にある部分。チューリップ

レンゲショウマ(蓮華升麻) Anemonopsis macrophylla

・・・円月橋(えんげつきょう)水面に映る形が満月のように見えることからつけられた名称。明の儒学者、朱舜水による設計といわれており、得仁堂とともに当時の姿を留める貴重な建造物。おうし座

 

2024-07-16

東京・小石川後楽園を歩く ふたご座

Walk the Koishigawa-Kourakuen Garden in Tokyo

・・・この庭園は、江戸初期に水戸徳川家初代・頼房と2代藩主・光圀の修治により完成した江戸の大名庭園として現存する最古の庭園。右側は唐門 お父さん

・・・仏像の台座を蓮華座と言いますが、この花のこと。仏教以外でも聖なる花として扱われるくらい、気品のある色と姿。赤薔薇

ハス(蓮) Nelumbo nucifera

・・・ハスとスイレン(睡蓮)の違いは?。この答えを知っている人は、かなり少ないようです。。

スイレン(睡蓮) Nymphaea チューリップ

・・・この花の名前は、花びらの形ではなく、芽ぶいた直後の葉の形から。

ヒガンバナの仲間なのだが、秋分の日の彼岸の頃ではなく、真夏の暑い時期に花を咲かせる。ひまわり

キツネノカミソリ(狐の剃刀) Lycoris sanguinea

・・・今年は、早くから鳴いています、、、大量発生するのでは??おうし座

 

2024-07-16
水道橋・東京ドームへ ふたご座
Walk the Tokyo Dome in Tokyo
・・・オールスター戦前の“T-G”首位決戦、、頭は取って、さあ首位だ、、、お母さん

しかしながら連敗で2.5ゲーム差に後退、、、恐竜くん

 

 

2024-07-15

東京・隅田川テラスを浅草橋からサクラ橋迄歩く(その2) ふたご座

Walk the Shumida-River Terrace in Tokyo

 

・・・駒形橋下からの本所吾妻橋 お母さん

・・・「芙蓉」とは古い中国では ハス の花の意味。こちらは木の仲間なので、別名は木芙蓉と言われる。中国原産といわれているが、九州以南の亜熱帯に自生する。チューリップ

フヨウ (芙蓉)  Hibiscus mutabilis

・・・藤原定家が慕っていた皇女が、病のために亡くなった後、蔦葛(つたかずら)となって、皇女の墓石にまつわりつく、という謡曲の「定家」に由来する。。おうし座

テイカカズラ(定家葛) Trachelospermum asiaticum

別名: マサキノカズラ(柾葛)

・・・スカイツリーから見るとエックスの形が下では?? 桜橋 ひまわり

・・・マツヨイグサのように夕方に花を開かせるというので名前が付くが、ほとんどが昼間から花を開いている。お母さん

アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧) Oenothera rosea Oenothera

・・・オマケ・・梅雨空に頭を隠したスカイツリー&東武スカイツリーラインラブ