もうすっかり道路の雪がとけましたねウインク

 

冬の足場が悪い雪上ランに比べたら、アスファルトは天国ですよラブ

 

今週のラン

 

金曜日ラン(10㎞ペース走)

①31分57秒/5㎞

②28分05秒/5㎞

(入学式の為、休暇です)

 

土曜日ラン(10㎞ペース走)

①33分59秒/5㎞

②28分00秒/5㎞

 

日曜日ラン(10㎞ペース走)

①33分26秒/5㎞

②27分30秒/5㎞

どうしても1本目(①)はタイムが上がりませんショボーン

 

いや~先週末の「ランスマ倶楽部」は凄かったですねポーン

私のガチユル走の師匠「リサっち」(高樹リサ)のサブ4挑戦ではありませんかムキー

(画像はランスマ倶楽部からお借りしております)

高樹リサ 運命の日サブ4達成なるか?

・記録会決行日:2021年2月10日

・場所:久喜菖蒲公園

・金さん「リサっちのサブ4は、ぼくのコーチ生命にかけてマジでやりますから」

・スタート2時間前から、入念に準備。レースに望む。

・1キロ5分30秒に目標を設定。

・ペースメーカーは、金監督・真鍋未央・鎌倉賢治・福島和可菜・金監督とつなぐ。

・最初の5kmはキロ5分20秒ペースで通過。10キロ地点を53分46秒で通過。

・しかし、13キロ過ぎで段差につまづいて転倒。金監督曰く、転んだ影響は4〜5キロ走ってから出てくる…とのこと。

・中間地点を1時間53分22秒で通過。

・23キロ過ぎで異変!?ペースが落ちてきた。25キロでペースが5分30秒を超える。

・27キロ過ぎ、右足裏に痛みを感じ始める。

・25キロ以降はキロ5分30秒台が続く。

・30キロ地点を2時間43分5秒で通過。しかし、ペースは5分50秒台へと急激に落ちる。まさに30キロの壁に直面。

・35キロ地点を3時間12分36秒で通過。ペースは、なんとか5分台をキープ。

・37キロで、ペースは6分台に落ちる。

・ラスト5キロで再び金監督がペースメーカーになり、リズムを整える。ゲキ落ちせずになんとかペースをキープ。

・タイムは、3時間55分18秒

念願のサブ4達成!花火お祝い

 

ガチユル走を思いだしましたガーン

そろそろ開始時期かな?ガーンガーン

今年は「作マラ」をターゲットに私も頑張りますパンチ!完了