バレエ⑤ふりだし&スキップ | *。・ママと娘のなんてことない毎日・。*

*。・ママと娘のなんてことない毎日・。*

ママと娘のプチプラmixコーデ✩子育てやお買い物情報等~なんてことない日常の出来事を綴るブログです


こんにちは☆ご覧下さりありがとうございます^^


先週2週間ぶりにバレエのレッスンがありました^^

先週は手遊び等はなく普段通りのレッスン。
GW中すっかりおさぼりしてしまったのでこれまた散々な結果に…( ̄▽ ̄)

ひらめき電球反省点と目標 ひらめき電球
・復習は毎週やる
・レッスンの前日は早めに就寝する
・腹ごしらえはレッスンの直前に
・スキップ・ツーステップをマスターする
・お友達と仲良く

やはり時間があくと忘れてしまうので、少しの時間でも良いので毎日練習する。就寝時間が遅れると夕方ぐずぐずし始めるので、前日は(も)早めに就寝。

いつもレッスン前にパン等食べさせているんですが、それでもすぐお腹が空いちゃうようで(><) お腹が空くとやる気が出ないので、なるべくギリギリに食べさせよう。

スキップ・ツーステップが苦手で最初は照れながらもやりますが、2回目からは私の所に走ってきてしまう(><)…これは練習あるのみ!

小さい子に厳しい。
背の順に並んでレッスンする事があって娘の後ろに一個下の子が並ぶのですが、ちょっとぶつかっただけで押されたと勘違いするのか?押し返す(;´༎ຶٹ༎ຶ`)



…まずはお友達との接し方!女の子
これはもうさすがにレッスン中に怒ってしまいましたが(=_=) 最近自分より小さい子に厳しくて…
間違った事をしいてると感じたらすぐに怒る。しかも勘違いが多い
自分にちょっとでもぶつかろう物なら即突き飛ばす!! 一・二歳の時によく聞く話かと思いますが、まさか4歳にもなって突き飛ばすなんて(>_<。)
お友達に怪我をさせないか本当に心配です。

これはその都度理由を聞き絶対にもうやらないようにと教えていますが… 早くなんとかしたいです(;_;)何かいい方法がありましたら是非教えて頂きたいです(;_;)

スキップはもう何度も見本を見せて一緒に練習しているのですが、なかなか上手にならなくて(><)
そもそもスキップってどうやって出来るようになったっけ(^^;)
娘のスキップをよく見ると右に行ったり左にいったりリズムもバラバラ…

こんな物を貼ってみました☆
{312938AD-B7FF-424E-BF9D-891A8BF1A727}
粘着力弱めのガムテープ

まずはこのガムテープの上でジャンプの練習
{06FE4989-B4D9-466C-BB55-67BBBC8C8DE9}
右片足立ち→右片足ジャンプ→左片足立ち→左片足ジャンプ

進まずに、まずは足の運び方を覚える練習。
多少ブレたりはしますが、テープがない時よりまっすぐ前を向いて飛べるようになりました^^
{B83C2846-B837-473E-8D11-765505DC6707}
※テープなし。右へ左へ体自体が斜めを向いています

何度か繰り返し、しっかりガムテープの上に着地出来るようになったら次はガムテープのない所で。

慣れてきたら次は進む練習!
床にマスキングテープで線を引き、そのテープに沿って進む練習
{2EBED358-E90A-409B-99CA-20704FB28B04}
↑やはりまっすぐ進むのは難しいようですが、線があるおかげで真ん中に戻ろうと意識するように^^
足の運び方を練習したおかげでだいぶスキップらしくなってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)و♡

そしてこのテープを残しておくことで、気が付いたら練習してる!なんて事も増えまして(*¨*)
最近では自分からバレエの練習やろー♡とよく言ってくれるようになりました( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )出来るようになると面白いみたいです*^^*

やはり自主練大事!!(><)
娘のヤル気が少しでも継続するよう、私も出来る限りサポートしていきたいと思います(๑و•̀ω•́)و



なんて下書きしていたらあっという間にレッスンの日に!
また忘れないうちに記録しようと思います φ(.. )







最近の記事*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
↑着画と説明書きを追記しました


最後までお読み下さりありがとうございました^^