キト子と申します

注文住宅建てるの2回目です

おかげさまで無事家が建ちましたニコ

 

土地50坪

延床面積33.8坪

R4.11/26 引き渡し

 

間取りはほぼ全て自分で考えましたニコニコ

どうぞよろしくお願いいたします

お久しぶりです キト子です

 

地獄の忙しさ

ブログが思うように進みません赤ちゃん泣き

 

でもWeb内覧会は必ず終わらせますので

ぼちぼちの更新ですが

よろしくおねがいしますーびっくりマーク

 

 

今日はキッチンの一角に作った

PCスペースです

 

場所的にはLDK入って左奥で

本当にキッチンの真横笑

 

image

image

備え付けのカウンター

左側に壁に隠れた可動棚があります

パソコンを置いて、書斎的に

使おうと思っているスペースですニコニコ

 

 

PCスペースについての当初のこだわりは

こちらのアメトピにもなった過去記事に

書いてあります

 

結果、ほぼ思い通りに仕上がって

大満足です照れ

 

image

壁に隠れた可動棚が

めっちゃカッコイイよね爆  笑

 

 

建築中に確認された、

カウンターと壁の収まりも

思った通りになっています

(経緯は↑のリンクから見てね)

 

カウンターが壁をぶちぬく

見た目にならなくてよかった笑い泣き

 

image

見た目を重視したせいで

奥行き45cmのカウンターが

少し小さくなって

測ったら44.2cmくらいに

なってました爆  笑

まぁ許容範囲ですね

 

 

その他にも、過去記事を

読み返してみたら

PCスペースに関しては

けっこうこだわってます笑い泣き

 

主に

・可動棚の中にネットのルーターを

置く為、コンセントとLAN配線の位置

・配線を棚の奥側に通す為の調整

・無印の収納を置く為可動棚の横幅確保

 

この辺けっこう拘ってます…

今からお家を建てる人には

参考になるかもしれないので

↑上のリンク読んでみてね笑い泣き

 

HMさんにしてみたら

スゲー細かい施主だったろうなぁ

嫌だったろうなぁと

今でも思う笑

 

 

 

無印のこのケースを

可動棚の中に置きたくて

横幅37cm+可動棚のレールの厚み←笑こまけぇ

で38cmは確保してください!!と

めっちゃしつこく設計さんにお願いし

図面にも書き込んでもらい

それでも出来上がるまで心配していた笑

 

写真はないけど、今無事に

無印のケース置けてますよ爆  笑

 

image

床から190cmの位置に

このLAN配線とコンセントを

つけました

 

一応、LANの配線先として

・リビング(TVの所)

・PCスペース

・寝室

・ヌック

の4か所つながるようにしてます

 

でね、この画像ではLANの番号

シールが1~4まで貼ってあるけど

当初、シールはなくて

どこがどこにつながるかわからなかった泣き笑い

 

なので引き渡し後に電気工事屋さんに

来てもらって、

シールを貼ってもらいましたあせる

 

ちなみに、昨年の10月に

NURO光に申し込みをしましたが

キト子家

未だにネットは開通していません…

ゲローゲローゲローゲローゲロー

 

それについてはまた別記事で

愚痴らせてください…

 

 

image

image

こんな感じで、カウンターの上にコンセント1つ、

カウンターの下にもコンセント1つあります

上下を通す穴もあけてもらいました

 

後々カウンターの下にプリンタを

置くつもりです

 

image

こんな感じのパソコンチェアを購入しました

 

ひじかけがついているので

長時間PC作業しても

(今の所予定はないけどニヤニヤ

腕が疲れないかなとーと思い

 

さらにはひじかけは

上に上がるので

カウンターの下に収納するときは

上にあげて奥まで収納できるなとか

 

色々考えて買ったんですけど…

 

実際建ってみると

なんか、思ったより

キッチンとPCカウンターの距離が近い

滝汗滝汗滝汗

 

ほんとIHのすぐ隣なので

この椅子に

めちゃめちゃ油跳ねしそう

ゲローゲローゲロー

 

で、びびって

この椅子は子供部屋行きになりました…

 

とりあえずは背もたれのない

木製のスツールで様子みます

 

ほんとこの距離感は想定外でしたあせる

 

 

image

可動棚の中にTVのアンテナ端子もあるので

主人のプライベートビエラ

チューナーも可動棚の中に

置いています(スッキリキラキラ

 

このプライベートビエラのモニター部分

だけ持ち歩けば、家の中どこでも

TVが見れますウインク

 

TV持ち歩くのなんて

家族の中で主人だけだけどな

 

 

クロス:リリカラ LW-4611

 

最後に

アクセントクロスは

リリカラのウィリアムモリスですキラキラ

 

HMの標準はサンゲツだけなのに

どうしてもウィリアムモリスが良くて

ICさんにリリカラから手配してもらいました

 

結果大満足ですチュー

 

デザインは抜群に良いけど

そんなに主張しないので

部屋にも馴染んでます(よね?)

 

ただ、このクロス

めっちゃくちゃペラペラの紙なので

ちょっとひっかけたり

セロテープをはったりすると

簡単にはがれてしまうので

触らない

ようにしたいと思います

 

ではではバイバイ

今回はこだわりのつまった

PCスペースでした~

またね