夏の食事といって、まっ先に思い浮かぶのがそうめん!!(僕の勝手な想像です‥w)



暑くて食欲のないときでもさっぱりと冷たく、心地よいのど越しにつるつるっと食べられます😚

夏の国民食と言っても過言ではありませんね♪


暑い夜のナイター中継に、ビールと枝豆なんていうのも定番です😋

でも、そうめん、ビールの成分の大半は糖質‥

この他にもジュースやアイスクリームなど夏は糖分の多いものがついつい欲しくなる季節😂

糖質ばかりを摂りすぎると、ダイエッターのみなさんだったらご存じの通り……そう、脂肪に変化し太ってしまいます😭

 


そんな糖質過剰の夏の食生活を助けるのがビタミンB1!!✨

ビタミンB1は、体内に入った糖質をエネルギーに変え、代謝するという重要な働きをします💪

ビタミンB1が不足すると糖質の代謝が低下し、乳酸などの疲労物質がつくられます!

疲労物質が体内に溜まると、だるい、やる気が起きない、食欲不振などの症状が現われるんです😳ビタミンB1不足は肥満と夏バテの原因!

今年は積極的にビタミンB1食材を食べて、夏バテ知らずでダイエットに励みましょう!!








【ビタミンB1を摂るためのオススメ食材♪】



{BEEF34EE-EF57-4FCD-83B8-D94831708F2B}

ビタミンB1をもっとも含んでいる食材は豚肉です🐷
ヒレやモモは脂身も少なくビタミンB1もたっぷり♪カロリーが気になるダイエッターでも、さっと湯通しすれば余分な脂も落ちてさっぱりおいしく食べられます☺️
また、レバーをはじめとするバラエティーミート(内臓肉)も低カロリーでビタミンやミネラルが豊富!!ダイエッターにおすすめです🙌





{27B07460-2924-4127-A186-C9AAEEF3B02C}


一度にたくさん食べるものではないけれど、明太子でもビタミンB1を補給できます😚
お魚になるための栄養素をたっぷり含んでいるので、ビタミンB1だけでなく、脂肪分解に効果のあるビタミンB2や美肌に効果のあるビタミンEの効果も!!ここまでの効果はたらこでも一緒😉👍でも、明太子なら、まわりについた唐辛子のカプサイシンの脂肪燃焼効果も得られて一石二鳥です😋





{6534B76C-940E-4BAF-8157-3F4BB5652AD2}

 お米を精米したときにでる米ぬかはビタミンB1の宝庫!!ぬか漬けにすると、ぬかのビタミンが野菜にしみ込みます☺️
ぬか漬けは乳酸菌や酵素も含む発酵食品なので便秘の解消効果もあります♪
食物繊維もたっぷり摂れるので、ダイエッターにはうってつけの食材です✨今年の夏はぬか漬けで野菜を摂りましょう!!






いや~実は僕、漬け物が苦手なんですね~😂
ほんとに凄いダイエッターにはもってこいの
食材なのですがこのダイエットを機に食べれる
ようになりたいな(。-_-。)笑