この話↑の続きです。



道の駅壬生に寄り道しました。一般道、
北関東自動車道両方から訪問可能です。



レモン牛乳入りソフトクリームが気になり
ましたが昼ごはんの余韻が残ってたので
やめました。レモン牛乳は買いました。


おもちゃのまち的な展示物。

ブリキのEF65P形にC58! 


ん?


900番台?
こういうの子ども心でも冷めます。もう少し
リアルを追究して欲しいところですが
時すでに遅し。


Nゲージ等の模型もありました。



壬生町で大河ドラマ「光る君へ」のロケが
行われたそうです。

このドラマ、一応録り溜めてはいます。
今のところ1話目の途中からリアルタイムで
観ただけです。登場人物が藤原さん過多で
ややこしそうですね。



富士山登ったことある? 


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



道の駅壬生のあとに寄り道した東北自動車道
佐野SAから眺めた富士山です。直線距離で
何キロ離れてるか分かりませんが、遮るもの
がない関東平野のだだっ広さを実感します。


ちなみに下り線側の休憩スペースに行って
眺めました。



嫁さんは昼ごはんは少量だったため
佐野ラーメンと…  これは何ごはんだったかな
を食べました。フードコートは下り線側の方
がおしゃれな感じのSAです。

 

無事帰宅後、和餃子の大和(宇都宮市末広)
で購入した餃子を調理。

綺麗に焼けると嬉しいですね。もちろん
美味かったです。


PVアクセスランキング にほんブログ村