PC何使ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ限定

あなたもスタンプをGETしよう


あなたもスタンプをGETしよう


パソコンと言えばTMネットワーク!(かなり強引。画像をお借りします)






積み上げられた機材にヘッドセットマイク。
そしてライヴに導入された最先端の照明装置、サラウンドシステム・・・
その中心にあったのがパソコンのモニターです。彼らのビジュアルにおける象徴でもありました。




先ほど昔々のツアーパンフレットを押し入れから引っ張り出しました。










KissJapan TM NETWORK Tour’87~’88

どの時代を全盛期と見るかはファンそれぞれでしょう。僕にとっては正にこの時代でした。


最近ギター担当の木根氏をバラエティ番組で目にする機会がありました。
その中で自身の演奏がエアギターであると告白していたのですが、FANKS(主にTMファンの意)には当時から常識とされてました。公然の秘密というやつです。
ひどい時は上記ツアーの金沢公演だったか、体調不良の彼抜きで開催されましたからね。
まぁいいか・・・みたいなニュアンスだったのかもしれません。



以下彼らのライヴ映像の中からいくつか動画をお借りします。
まずはこれでしょう。初武道館ライブからGetWild。めっちゃカッコいいアレンジです。しかし突っ込みどころが…

1.ウツ(宇都宮隆)が颯爽と脱ぎ散らかした布?をそそくさと回収するスタッフ。
あとでウツが丸めてアリーナ席に投げちゃえよ。(笑)

2.サビにおけるケン、ケン、パッ!のような振り付け。さすがにこれは引いた・・・

3.ソフト化の段階で松本孝弘氏(現・B’z)のギターの音量が終盤までボリュームダウンされてる。非常に残念。
※この動画はスペシャル番組でオンエアされたものですので音量的には問題ないような・・・

それらがなければ完璧だったでしょう。ご覧になればわかります。





続いて同ライブからMariaClub。ライブ用のアレンジが秀逸です。
この曲ではサラウンドシステムが大活躍したそうです(僕は行ってないので…)。
実は一部機材が不調だったらしく、戸惑い気味の小室氏や舞台裏(舞台袖?)のスタッフとやり取りしてる姿がご覧になれます。
ソフト化に当たって不調箇所を修正したかは不明です。






きりがないけどもう一つだけ。Kiss Japan Tourの後に開催されたアリーナツアーからChildren of the New Century
ほぼ小室氏のソロパートと言える大胆なアレンジ。この曲でもサラウンドシステムが効果的に使用されたそうです。
最後は木根氏面目躍如?のパフォーマンス。



それではまた。