この記事は料理とは関係ありません
不快な思いをさせたくないので
興味のない方はスルーして下さい
私の祖母は加齢により
認知症気味になっていて
認知症の悪化というべきか
変動というべきか
夜に徘徊する祖母を見た
両親に聞くとたまに
徘徊する時があるらしく
でも
私が実家に帰って来て
初めて見た祖母の徘徊…
異変に気付いたのは私だった
寝たハズの祖母が
杖をついて歩く音が聞こえ
見に行くと
真っ暗な廊下を歩いていた
祖母はなんだか
イライラしているようで
私は部屋まで付き添い
祖母の話を聞いた
祖母は認知症になりかけている
自分を自覚しているようで
脳のコントロールが
出来なくなってしまう自分が
たぶん私と一緒で
不安とか焦りとか色んな感情で
パンクしてしまうのかも
私は祖母を必死でなだめ
寝るように言った
でも自分の心配が祖母に伝わり
安心できて眠れただろうか…
自分の事なのに
コントロール出来なくなる怖さ
私はパニック障害と
少し似てるような気がした
たぶん祖母も
そんなコントロールできなくなる
自分と戦っているんだろう
私は祖母の苛立ちが
なんとなくわかる気がする
やっぱり怖くてたまらないハズ
自分で自分の気持ちや
行動がコントロールしようにも
できない自分にもがいている
その怖さを私は経験してるし
認知症とうつ病は違う病気だけど
それでも安心したい気持ち
大丈夫だと信じたい気持ちは
きっと一緒のハズ
だから私は祖母に寄り添い
優しく言った
心配だから
ゆっくり寝よう?
大丈夫だよ
何かあったらすぐ呼んでね
そう言って祖母の部屋を出た
でも不安でしばらく
眠剤を飲めずにいた
眠剤を飲んで寝てる時に
祖母がまた徘徊してしまったら…
私なりにかけた言葉が
うまく祖母の安心に
繋がってくれてると良いけど
やっぱり心配だし
怖くて震えてしまう
今日は雨が降っているせいもあり
雨音が祖母の杖をつく音に
聞こえてしまう時があり
不安になる…
私はずっと
おばあちゃんっ子だったから
やっぱり助けてあげたい
私もうつ病で
感情コントロールできなくなって
しまう時があるけど
それでも祖母には優しく
接する自分でいたい
祖母は私がうつ病なのは知らない
だから祖母がダメな時は
助けてあげたい
少しでも
安心していられるように…